📌

UI Crunch #16 メタバースのUI -仮想空間に接続するデザイン-

2022/01/28に公開

概要

2022/01/19に開催された下記勉強会のメモです
https://ui-crunch.connpass.com/event/233635/

セッション

REALITY

サービス概要

  • スマホ発のメタバース
    • バーチャルライブ配信アプリ
  • ユーザ分布 海外:85%, 日本:15%
  • アクティブユーザの平均滞在時間/日 170分

https://reality.app/

3Dゲームとメタバースの違いはアバターへの自己投影感
アプリ内でも自分のアバターを見る機会を増やしている

  • 配信終了時に自分のアバターを表示
  • プロフィール画面でアバターを大きく表示して没入感を生みやすくするような改修

https://twitter.com/aya_kurabuchi/status/1483749853880471552

メタバースの世界にも生活の場が必要
リアル・バーチャルで分けずに同じUIを考えている

  • アバターにもみられたくない姿があるので(ロード中で描画しきれてない時など?)
    非表示にできるようにするなどの例がある

クラスター

サービス概要

  • スマホ、VR、PC対応のメタバースプラットフォーム
  • 「つくる・あつまる・あそぶ」の機能
  • 企業案件の実績も多い

https://cluster.mu/
https://www.biz.cluster.mu/

クラスターのUIデザイン

UIの変遷

  • 昔は宙に浮くパネルを指で押せるようなものを作っていた
  • レーザーポインタで操作する形が今のメジャー

デザイナーはみんなメタバースのUIデザイナーになった方がいいかも

  • 将来のスタンダードを作ることになるのでは

トークセッション

メタバースだからできる体験とは?

  • 猫耳美少女になりたくない人はいないと思っていた
  • リアルをアバターに合わせ始めたりする
    • アバターの髪の色に合わせて現実の髪の色を同じにしたりなど
  • この空間でじゃんけんができているということ
    • 僕はできないんですけど(アバターが鳥なので指がないw)

アバターのインターオベラビリティ(相互運用)について

  • 他のサービスでも同じでないと嫌という人もいるが、全員ではない
  • いろんなサービスでアイコン全部同じですか?ということ

どこまでリアルさを取り入れてどこからバーチャルらしくするのか

  • ライブとか現実の制約を入れないとわからない
  • 現実に縛られないようなものを作っても戸惑ってしまう
    • スキューモーフィズム
  • ボタンは触ったという感触のフィードバックが優れている
    • 初期にあったパネルを指で押すようなUIは実際に押せないので違和感が出る
    • ボタンは指で押してる時点で身体から逃れられていない
  • マイノリティリポートみたいのは疲れる
    • かっこいいけど使ってみるとハマらない
  • 最初は段ボールでプロトタイピングしていた

メタバースが一時的ブームで終わらず日本で今後発展するには?

  • ブームを作っているのはメディア
  • ゲームやボイチャに慣れてる人からするとメタバースはあたりまえ
  • 心配しているのはおじさん?
    • どこまでユニバーサルにするか
    • TikTokの例もあるので、おっさん向けメタバースを分ける?

最強のUI/UXは慣れ

メタバースに興味のあるデザイナーがどうやってサービス作りにかかわればいいのか

  • はじめからわかっているデザイナーはいない
  • エンジニアに聞くか調べるしかない
  • Unityもblenderもってなるとそういう人はなかなかいない
  • 今までの知見は生かせる

竜とそばかすの姫はワールドが一個しかないので脆弱->BANされたら終わる
世界が一つだとゲーム性も一つ

実際は複数の並列したメタバースがあっていろんなアイデンティティを持っている
ある世界で1位でも別の世界に行ったら役に立たないとかもある


グラフィックレコーディングしてた人いたので紹介(これ最初に紹介しとけばいいじゃん感)
https://twitter.com/nagaga_/status/1484142993368293383

勉強会お約束のアレ
https://meety.net/matches/TOKaXPukvjjx
https://www.wantedly.com/projects/648782

Discussion