🔖

バヅクリ株式会社のエンジニアによる情報発信開始!!

バヅクリ2022/12/21に公開

はじめまして。
バヅクリ株式会社でエンジニアとして働いております石塚です。

色々な企業様で、技術記事や開発体制等のアウトプットを発信していますが
弊社でも私達の会社の事に関して、理解を深めて頂きたいと思い情報をアウトプットしていきたいと考えております。

まずはエンジニアの皆様が気になるであろう使用している
プログラミング言語やフレームワークについてです。

弊社での技術スタックとしては、
会社名でもあるサービスのバヅクリに関しては
バックエンド側ではRuby on Rails (Ruby 2.6.5・Rails 6.0.2)
フロントエンド側ではTypeScript (4.3.2)・Next.js (10.2.3)
データベースはMySQL (5.7)
インフラ環境はAWSを採用しております。

事業としては、まだまだ拡大フェーズです。
現時点では正社員のエンジニアがCTO含め3名です。
裁量を持ちながら、1人1人意見を出し合い、開発に勤しんでおります。

スタートアップ企業なので
意思決定等のスピード感も早く、今は1月中の新規サービスリリースを目指して
正社員・業務委託様含め6人でチームを結成し
それぞれ得意分野を生かしながら、幅広く開発業務にあたっております。

まずは第1回目の記事なので、バヅクリとしての現時点での開発体制のさわりを書かせて頂きましたが、今後は技術発信等もしていきたいと思っております。

そもそもバヅクリって何作っているのと疑問も浮かぶと思うので、詳しいお話等は
カジュアル面談等随時受け付けておりますので、
https://buzzkuri.co.jp/recruit#recruit
からお問合せくだされば嬉しく思います。

バヅクリテックブログ

バヅクリテックブログでは、技術的な話題から、たまにポエム的なことまで、アウトプットをしていきます! 意思決定等のスピード感も早く、怒涛の毎日ですが、得意分野を生かしながら、幅広く開発業務にあたっている各メンバーの力作の記事にも注目ですw バヅクリのエンジニア、開発体制、状況が気になる方は是非是非ご覧ください!

Discussion

ログインするとコメントできます