🥅
2025年の目標
2024 年の振り返り
技術習得を頑張った
- tRCP, Hono, Deno, Electron, AWS CDK, 機械学習の勉強 etc...。
- 常に新しい技術の習得に挑戦していた。
- 習得した技術を開発に使うことができた。
- 新しい技術を負い続けて疲れた...。
- 技術偏重思考になってしまった。
要求検討・仕様設計力の甘さを痛感
- 要求検討・仕様設計時が甘かったことが多く、開発時に手戻りが多かった。
- 自社製品への理解が浅いことも原因だと感じた。
2025 年の目標
上流工程力をつける
- 要求検討・仕様設計力を上げ、開発時の手戻りを減らす。
- 業務領域の理解を更に深めるためにドメイン知識習得力も上げる。
- 要求検討・仕様設計力を上げる技術書を読む。
応用情報技術者試験の取得を目指す
- 開発・業務に使える知識の強化として、応用情報技術者試験の取得を目指す。
- 秋期試験を受験を目指す。
技術を追うのは程々に
- 2024 年は技術習得に力を入れすぎて、疲れたし、技術偏重思考になってしまったので、抑える。
- 興味のある技術はドキュメントや技術記事に目を通す程度にする。
- 前年の3割くらいの注力具合にする。
マネジメント力をつける
- 人事育成を任せられるようになったため、マネジメント力をつける。
- コードレビュー力、フィードバック力もほしいので、それもつける。
Discussion