[2022/07/01] #kubenews 今週のKubernetes + Cloud Native + その他ニュース
#kubenewsの2022年07月01日の回で話す、@bells17が今週気になったニュース記事をまとめたものです
自分が気になった今週のKubernetes + Cloud Native + その他なニュースをまるっとまとめておいて、その中から時間内に話せるものを話そうと思ってます
この記事自体はざっと読んで書いてるものが多いので、詳細はリンクとかで貼ってる記事の中を読んでもらった方が正確です
配信URL:
告知とかニュースっぽいもの
Kubernetes Novice Tokyo #20にてKueueのセッションを行いました
YouTube:
YouTubeのvideoIDが不正ですもともと資料だけ上げてたんだけどセッションでお話することができてなかったので機会ができてよかったです
同じイベントでセッションをされたミクシィの清水さんのセッションも貴重なKubernetesへの完全移行話しということでとても勉強になりました
清水さんのセッションスライドは下記
RancherJP Online Meetup #04
YouTube:
Kubernetesを管理するアプリケーションであるRancherとRancherの関連プロダクトに関するセッションを行うRancherJP Online Meetupです
(今回ボクは用事のため運営メンバーというよりはzoomで1参加者として参加してました)
今回のセッションでは
- Rancher v2.6.5 Update情報
- Using Kong ingress controller for K3s
- K3s事例紹介(LT)
の3本立てで、Rancherに関するセッションを聴くことができました
個人的にはNeuVectorというKubernetesセキュリティ関連のOSSプロダクトについてのお話が興味深かったです
NeuVectorについてはこちら
セッション資料はこちらにアップされてました
「クラウドネイティブ入門」を語るCloud Native TechCafe
株式会社ラクスさんによるクラウドネイティブに関するトークイベントです
下記のhackmdの内容をトークテーマにクラウドネイティブに関するお話をされてました
kubenews についても触れてくださりありがたかったです
心理的安全性のつくりかた - Forkwell Library
『心理的安全性のつくりかた』著者の石井 遼介さんという型が心理的安全性についてお話されるセッションということで面白かったです
Kubernetes + Cloud Native
トラブルの芽を摘むための一歩進んだOSSのアップグレード戦略
とりあえずこれがクッソ大変そうだと思ったのですごいなと思った
(この後でそれをどのように効率的に行っているか書いてあるけどそれでも大変そう)
ストレージチームでは上記全ての情報を毎日チェックしています
Istio入門
どこで見かけたか忘れてしまったのですがわかりやすくてIstioの全体像がわかりやすかったです
FreeBSDでcontainerdが動くようになったらしいですよ
ニコニコ生放送 WebフロントエンドのKubernetes移行ハンドブック 2022
ニコニコ生放送のフロントエンドに関係するマイクロサービスをDocker SwarmからKubernetesへ移行した際の知見をまとめてくれていてありがたい
ArgoCDやIstioなどについても触れられていていろんな知見がまとめられている印象
Kubernetesエンジニア向け開発ツール欲張りセット2022
zoetroさんによるKubernetes関連の開発ツールのまとめ記事
aqua使ったことないんだけど便利そうなので試してみたいな
gitpodアーキテクチャ
コンテナによる開発環境構築を行うことができるgitpodのアーキテクチャに関する解説
かなり詳しく書いてあってすごい勉強になりそう
その他
Wantedly Engineering Handbook
技術書典ではWantedly Engineering Handbookがあるというのは知っていたけど、Web版もあるのを初めて知りました
エンジニアリングに関わることが広域で書かれてそうなので目を通したい
ゆめみオープン・ハンドブック(情報ポータル)
ゆめみさんの色んなルールなどほとんどこれ社内情報じゃね?というレベルのものが色々公開されていてすごい
gRPCのGo実装の新星、Connect
gRPCのGo実装であるConnectに関する紹介記事です
そもそも既存の実装も課題とかを全然知らなかったので参考になりました
Azureの標準化ガイドライン
かなり詳しめなAzureの標準化ガイドライン公開されたよう
内容がかなり詰まっているので、pptxファイルでなくてmarkdownでWebから見れるようにしてもらえると尚良いな
テクニカルライティングの基本
テクニカルライティングの技術についてかなり具体的に書いてくれているのでありがたい
スライドで紹介されているサイボウズの方が書かれた『ヘルプサイトの作り方 』という本も買ってみました
ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン
UIに関する参考になりそう
Discussion