Open4
azdはどうやってbicepファイルのパスを特定しているのか

bicepファイルのパスを引数で与えることなく、azd provision
を実行するだけでプロビジョニングができるのが気になるので調べてみる。

ドキュメントを確認したけど、ファイルパスを指定するコマンドライン引数がそもそもない。よしなに特定してくれるのか、決まった場所にbicepファイルを配置しておく仕様になっているのか。

あえて infra/main.bicep
のファイル名を infra/main2.bicep
に変えてみて azd provision
を実行してみたところ以下のエラーが起きた。やっぱり決まった場所に配置しておく必要があるみたい。
be3@be3laptop:~/Desktop$ azd provision
Provisioning Azure resources (azd provision)
Provisioning Azure resources can take some time.
ERROR: initializing provisioning manager: failed to compile bicep template: failed running bicep build: exit code: 1, stdout: , stderr: An error occurred reading file. Could not find file '/home/be3/Desktop/Lazuli/infra/main.bicep'.

cli/azd/main.go
にmain.goを発見。ここがエントリーポイントだと思うので大元から実行順序を追っていけばどこかでファイルパスを指定して読み込んでいる箇所が分かるはず。