🐳
Cursorエディタ、インストールしてみた
OS:Windows 10 Pro
公式サイト:https://cursor.sh/
プロジェクトとチャットする
「AIとのペアプログラミング用に設計されたエディタでソフトウェアをより迅速に構築」
AI搭載のエディター、触ってみた備忘録です。
※海外製品のキャッチコピーって本当に解りやすいよな。。。ユーザーファースト!
兎にも角にも
早速インストールして触ってみよう!
※詳細は後述します。
- 公式サイトへ行く
- 「Download for Windows」をクリック
- Downloadしたexeファイルをインストール
- 初期設定はデフォルトでcontinue
- VSCodeのおすすめExtensions(拡張)を追加しますか?って聞かれたのでUse Extensionsを選択
- googleアカウントでログイン
- Cursorとgoogleアカウントをの連携を許可
- Cursorエディター初期画面が表示されインストール完了
早速チャットしてみた
ふむふむ、LLMモデルはgpt-4とgpt-3.5が選べるのか。デフォルトgpt-4なのでこのまま。
CursorにREADME.mdの内容が表示されているので翻訳してもらう。
CHATタブのプロンプト入力欄にin japaneseと入力すると訳してくれた。
チャットしながらHTMLつくってみます!
test_pjフォルダとindex.htmlを用意します
日本語でやり取りしたいです
index.htmlにレスポンシブに対応したhtml5の雛形を記載したいです
言語は日本語、文字コードはUTF-8で。
「Apply To Current File」をクリックするとindex.htmlに雛形を転記してくれます!
便利。
Accept Editをクリックすると確定されます。
※edit履歴もちゃんと出してくる、こういう細かな配慮、素敵です!
タイトルをテストプロジェクトにしてください
htmlの内容は初めてCursorエディタを触ってみたらとても便利だった!
という内容を記載してください
どこが変わったか差分も見やすいですね。
作ったHTMLを実際に表示してみます
※VSCodeと同じような感覚で操作できるのも本当にありがたいですね。
(VSCodeをforkしてるから、そりゃそうかw)
振り返り
今回はCursorを触ってみました
今まではVSCode一択でしたが、近い将来Cursorに乗り換える未来しか見えません
開発者としてgoogle先生とAIが味方についてくれることはとても嬉しく刺激的です!
まだまだ試してみたいことがありますので共有できる内容は発信していこうと思います。
Discussion