Open4
Java MCPサーバーを作ってワクワク!
目標設定
Javaを使って 何らかのリソースを取得できるMCPサーバー作成しClaudeDesktopから呼び出せるようにする!
参考になりそうなドキュメント
- MCPサーバーの作り方
- java MCPサーバーの仕様
JavaMcpサーバーのSTDIOとSSEという2つの通信方式についての理解
ざっくり以下のような感じだと理解した。
-
STDIO(Standard Input/Output)
- 同一マシン内の親子プロセス間通信(ローカル通信)。デスクトップアプリの時はこれでいい認識。
-
SSE(Server-Sent Events)
- ネットワーク経由でのHTTP通信(リモート通信も可能)できるサーバーとして公開したい時はこれ。
この画像がjava MCPサーバーの概要を表していてわかりやすい。
公式ガイドをもとにSTDIO-MCP-Serverを作成してみた
とりあえず、claude desktopから手順通り呼び出すことはできた!
何がどうして MCPサーバーとして動いているのかの理解がまだ浅い。
次はspring aiのドキュメントを見ながら理解を進めてみる。
一旦ここまでとして、また暇な時に続きする。