🐴

Windows:PowerAutomate Desktopをインストールして使ってみる

2021/03/03に公開4

すげーのが出たぞーーー
誰よりも早く触って記事にしてみたかったので書きなぐってみた。

概要

PowerAutomate Desktopとは

MS謹製のRPAツール。全てのRPA製品を過去にするかもしれないやべーやつ。
ついさっき(2021/03/02 23:00くらい)に発表されたばっかり。

インストールしてみる

1. MSのサイトにアクセス

  1. インストーラをダウンロード
  2. インストーラを実行→[次へ]をクリック
  3. 同意して[インストール]をクリック
  4. インストール完了

起動→利用開始

  1. [サインイン]をクリック
  2. メールアドレスを入力
  3. アカウントを選択
  4. 完了

作成画面を確認してみる

  1. フロー名を入力

  2. 別窓が出てきた

...なんか色々項目多くない?

ざっくり確認してみた

変数

条件

ループ

遅延

システム

ファイル

フォルダー

圧縮

UI オートメーション

UI オートメーション-Windows

UI オートメーション-データ抽出

UI オートメーション-フォーム入力

Web

Webオートメーション

Webオートメーション-Webデータ抽出

Webオートメーション-Webフォーム入力

Excel

Excel-詳細

データベース

メール

Exchange

Outlook

メッセージボックス

マウスとキーボード

クリップボード

テキスト

日時

PDF

CMDセッション

ターミナルエミュレーション

OCR

暗号化

XML

Active Directory

AWS

Azure

コグニティブ

FTP

フローコントロール

多すぎィ!!

[作ってみた] いつものブラウザでTwitterを開いてツイートする

概要

  1. ChromeでTwitterを開く
  2. キーを送る
  3. Chromeを閉じる

作成手順

  1. [新しいChromeを起動する]をD&D

  2. 情報を入力して保存

  3. [キーの送信]をD&D

  4. 情報を入力して保存

  5. [キーを押す/離す]をD&Dして[押す]を選択しCtrlをオンにする

  6. [キーの送信]をD&D

  7. 情報を入力して保存

  8. [キーを押す/離す]をD&Dして[離す]を選択しCtrlをオンにする

  9. [Webブラウザーを閉じる]をD&D

  10. 設定して保存

  11. 完成!

実行してみた

※1/3の確率で成功する。
Tweetできてることを確認した。

途中でつまづいたことと対応した内容

  • 当初想定:Twitterホーム画面→ツイートボタンをクリック とする予定だった
    • 起きた問題:UI要素を取得するためのクラス指定がいっこうに上手くいかなかった
      • 回避策:Tweet画面を出すURLを直で叩くことにした

感想

Good!!👍

  • 機能が多い。他RPAが死ぬくらい機能が多い。さすがMS。
    • まーPowershellをGUIにしたみたいな感じだからそこらへんは多少、ね?
    • とはいえコレはすごい。世界が変わる。
  • (Microsoftにしては)わりと直感的に使えるUI。慣れれば更に作業効率上がりそう。

Bad...👎

  • WebUIの取得が上手く動かない。なぜだ。
    • Webサイト側の問題かもしれないので要検証。
  • 初心者には辛いと思われるくらいの多機能さ。
  • デバッグ結果のエラー内容がちょっと不親切。

ざっくり所感

いやーこれがWindowsユーザーは誰でも無料で使えるとかとんでもないことをしてくれましたねMicrosoftさん...
MSIgniteもこれからだし、2021年も熱い年になりそうですね。
これでしばらくは記事のネタに困らなくてすみそう。

今月はこういった感じの検証ネタ増えそうです。

以上

Discussion

nyankoBoxnyankoBox

@barusu

WebUIの取得が上手く動かない。なぜだ。
Webサイト側の問題かもしれないので要検証。

WebUI要素の取得画面でCtrl+左矢印を押して~と表示されますが,
正解はCtrl+左クリックでした.

これで要素画面に対象が追加されると思います.

話が違っていたら恐縮ですが,参考になれば幸いです.

barusubarusu

なんやて!!
ありがとうございますw
Ctrl + 左矢印キー+左クリックで反応しなかったので諦めてましたー
後でやってみまっす

ZAKKZAKK

わかりやすい記事をありがとうございます。

あるアプリ上でwとbキーを押し続け、30分経ったら離して5秒待つという動作をループで作動させたいのですが、どのように設計すれば良いかわかりません。

方法がわかりましたら、ぜひよろしくお願いします。

barusubarusu

コメントありがとうございます!

チョット調べてみましたが、標準機能でキーを押しっぱなしにするのはできなさそうですね。
w,bの押しっぱなしをするのが鬼門なので、これをPythonで実装し、PowerAutomateDesktopでPythonを呼び出すのが良さそうです。