デブサミ関西2024参加レポート
はじめに
こんにちは!BABYJOB 開発部です!
この記事は、先日開催された「Developers Summit 関西2024(デブサミ関西)」への参加レポートです。
ロゴスポンサーとして協賛させていただいたこともあり、弊社から4名参加してきました!
各メンバー視点でレポートします。(めちゃめちゃ遅くなってしまいました...)
イベント概要
イベント名:Developers Summit 2024 KANSAI
日時:2024年9月18日(水)10:00-
場所:サンライズビル大阪
たかしろ
ブースがたくさんあるタイプのオフラインイベントが初めてだったので、わいわいできて楽しかったです!
いくつかセッションを聞いた中で、「5年のアジャイル推進で見つけた、壁の乗り越え方 -現場から変革にチャレンジ-」のセッションは心を打たれました。
「すごい人」じゃなくても組織に変革を起こすために、
- As-IsとTo-Beをしっかり認識して
- 組織と個人の双方が可能な方法で
- 強い信念を忘れずに取り組みを継続する
という部分は、自分たちの日々の仕事にはやるべきことがまだまだ沢山あるな、と強く感じることができ、ある種の勇気みたいなものをもらえました。
(発表内容が刺さりすぎて、終わってから小一時間は噛み締めていました)
また、懇親会では新しい繋がりが生まれ、「また他のイベントで会いましょうね!」と言い合って解散できたので、オフラインイベントの強みを再認識しました。
かのう
まず、基調講演の「コンピュータ技術とサイバーセキュリティにおける日本の課題、人材育成法および将来展望」では、私の考えと近い考え方で、社内の文化だけでなく国の教育などの変え方が具体例を交えて述べられていました。自分の考えが間違ったものではないことを再認識しただけでなく、同じ方向でもっと大きなことができることがわかったので、とても勇気をもらえる発表でした。
デブサミ関西は技術的テーマがなく、様々な技術スタックの方が来場されるので、技術的に深い話はしづらいかと思います。しかし、そんな中「Gmailの新ガイドラインでエンジニアが知っておくべき、これからの「メール配信」のあり方- “適切に届ける”ためのベストプラクティスを探る-」のセッションでは、エンジニアが必ず使うメールの技術と近年Google社が対応したセキュリティガイドラインについて、専門家による意見を聞くことができました。
私自身がこれらの対応を検討したことがあり、とてもためになりました。
あさの
デブサミ関西ははじめての参加でしたが、とても学びが多く、有意義な時間でした。
自分が聴講したセッションの中で特に学びが多かったのは「コンピュータ技術とサイバーセキュリティにおける日本の課題、人材育成法および将来展望」と「5年のアジャイル推進で見つけた、壁の乗り越え方 -現場から変革にチャレンジ-」でした。
前者は、「日本の課題」というスケールの大きな話でありながら、日々の仕事を進めるうえでの考え方や取り組み方のエッセンスがありました。とても示唆に富んだ内容でした。
後者は、登壇者の方が組織の中で変革を進めていく際の苦労や学びの話が多く、とても有意義でした。とくに、話の中で出た「続けていくことの大切さ」はどんな場面でも大事にしたいと思いました。
また、セッション以外でも、スポンサーブースで様々な企業の方とお話するのも楽しかったです。(いろんなノベルティーもいただき感謝です!)
そして、会終了後の懇親会でも、以前にお会いした方や初めてお会いした方といろいろな会話ができ、とても楽しい時間でした。
このような大きなイベントを企画運営された方には本当に感謝しつくせないです!
本当にありがとうございます!次回も参加します!
たに
イベントみたいなもので言えばエンジニアの勉強会に一度出たのみで、今回のような大きい会場があるイベントは初めてでしたが人の多さに緊張しながらもとても楽しめました!
どのセッションも学びがあり、発表の内容ややり方それぞれに特徴がありましたが特に印象に残ったのは「シリコンバレー流ソフトウェア開発術」という発表です。
「日本のエンジニアはコードを書くことに重点を置きすぎている気がする。エンジニアの仕事ってコード書くだけじゃありませんよね。
例えば用件定義、技術選定、ドキュメント作成、デザインなど色々とコードを書く以外にやることがあります。」
「ソフトウェア開発スキルの土台は小手先のコーディング技術だけでなくアルゴリズム、コンピュータサイエンスの知識、チーム開発やコミュニケーションも大事です」
この辺りの言葉は特に大事にしようと思いました。
自分は特にコンピュータサイエンスの知識が乏しい気がしているのでしっかりと学んでいかないといけないですし、チーム開発やコミュニケーションの手法もそれと同じくらいの温度感で勉強する必要があるのかなと感じました。
また次回のデブサミ関西も参加したいです!
おわりに
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他の記事にも興味を持っていただけると幸いです。
私たち BABY JOB は、子育てを取り巻く社会のあり方を変え、「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」の実現を目指すスタートアップ企業です。圧倒的なぬくもりと当事者意識をもって、こどもと向き合う時間、そして心のゆとりが生まれるサービスを創出します。baby-job.co.jp/
Discussion