📝
textlintで校正する
はじめに
Zenn CLIで記事を書いてみました。せっかくGitHub経由で記事を書くので、校正をしながら文書を書きたいところです。
参考記事
やったこと
校正と言えば、textlintですね。
まずはtextlintをインストールして、実際に活用してみました。自動校正は次の機会にやります。
textlintのルールセットのインストール
いろんなルールセットがあるので、参考記事をみながら必要そうなものをインストールしました。
# そもそもtextlintの導入
# https://github.com/textlint/textlint
npm install textlint --save-dev
# 技術書向けのルールセット
# https://github.com/textlint-ja/textlint-rule-preset-ja-technical-writing
npm install textlint-rule-preset-ja-technical-writing
# SmartHRさん公開のルールセット
# https://github.com/kufu/textlint-rule-preset-smarthr
npm install textlint-rule-preset-smarthr
# ルールのパス指定
# https://github.com/textlint-rule/textlint-rule-prh
npm install textlint-rule-prh
# 許可リスト設定
# https://github.com/textlint/textlint-filter-rule-allowlist
npm install textlint-filter-rule-allowlist
以下の設定を用意したことになります。
❯ npm ls | grep textlint | awk -F@ '{print $1}' | sort
├── textlint
├── textlint-filter-rule-allowlist
├── textlint-rule-preset-ja-technical-writing
├── textlint-rule-preset-smarthr
├── textlint-rule-prh
textlintの動作確認
textlintが働いているかはruleを指定すると以下の動きをみることができます。
❯ npx textlint --preset ja-technical-writing articles/zenn_cli_test_20230504.md
/Users/<省略>/articles/zenn_cli_test_20230504.md
You should close this sentence with ).
This pair mark is called 丸括弧() ja-technical-writing/no-unmatched-pair
67:121 error 一文に二回以上利用されている助詞 "と" がみつかりました。 ja-technical-writing/no-doubled-joshi
85:10 error Disallow to use "!" ja-technical-writing/no-exclamation-question-mark
85:159 error 弱い表現: "思います" が使われています。 ja-technical-writing/ja-no-weak-phrase
✖ 3 problems (3 errors, 0 warnings)
試しに適当なMarkDownファイルに適用してみたところ、上記の指摘が入りました。必要に応じて修正します。
.textlintrcの設定
参考記事をベースに用意したファイルは以下となります。
動作確認をしつつ用意。適用具合はnpx textlint --print-config
。デフォルト設定も確認できます。
おわりに
これで手元のコマンドレベルですが、textlintで記事を校正できるようになりました。この記事も--fix
で修正を適用しつつ完成させています。
Discussion