Open1

Ubuntu24にNVIDIA DriverとCUDAとTensorRTを良い感じに入れる手順書.md

Azunyan1111Azunyan1111

この方法が一番安全で、Ubuntuを再インスコするはめになりにくいはず。(秘伝のタレ的な奴)

ドライバはaptからは入れない。コイツは信用できない。何度再インスコさせる気なんだ。
ので最新を https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/ から取ってきてね。
(.runで入れると自動でアンインスコしてくれるからアプデも楽々)

公式ドキュメント
TensorRT
https://docs.nvidia.com/deeplearning/tensorrt/latest/installing-tensorrt/installing.html#downloading-tensorrt
CUDA
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads

↓これは当時のワイの場合の設定だから、URLとかtagとか環境変数とかそういうところは適宜新しいのにしてね。
ちなRTX5080

# 必要そうな奴を入れる
sudo apt install gcc make pkg-config -y
# ドライバをダウンロードする@最新を https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/ からとってくる
wget "https://us.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86_64/570.133.07/NVIDIA-Linux-x86_64-570.133.07.run"
# バグる可能性が高いのでGUIを止める
sudo systemctl set-default multi-user.target
sudo reboot
# GUIを止めた状態でドライバをインストール@aptでゴミ入れてたら事前に消してね。@.run経由で古いバージョンインストールされてたらコイツは自動で消してくれるから最高
chmod +x NVIDIA-Linux-x86_64-570.133.07.run
sudo ./NVIDIA-Linux-x86_64-570.133.07.run
# コミュニティドライバを選ぶ(公式だと死ぬ時もあるし、その逆の時もある。570.133はコミュニティだと死なない)
# コンテニューを押しまくる&〜X server〜みたいな出てきたらYes
# GUIを再開してバグらないかチェックする
sudo systemctl isolate graphical.target
# デフォGUIを起動させる設定にする
sudo systemctl set-default graphical.target

# cudaのインスコ。特に考えることはない
wget https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2404/x86_64/cuda-keyring_1.1-1_all.deb
sudo dpkg -i cuda-keyring_1.1-1_all.deb
sudo apt-get update
sudo apt-get -y install cuda-toolkit-12-8


# install tensorrt
os="ubuntu2404"
tag="10.9.0-cuda-12.8"
wget ${登録して自分でURL探してきてね} # ここにDL先書いてる→https://docs.nvidia.com/deeplearning/tensorrt/latest/installing-tensorrt/installing.html#downloading-tensorrt

sudo dpkg -i nv-tensorrt-local-repo-${os}-${tag}_1.0-1_amd64.deb
sudo cp /var/nv-tensorrt-local-repo-${os}-${tag}/*-keyring.gpg /usr/share/keyrings/
sudo apt-get update
sudo apt-get install tensorrt -y
dpkg-query -W tensorrt