Open5

[設計] API設計をまじめに考える

あざらしあざらし

FastAPIでソースを書けば体裁はSwaggerがどうにかしてくれるので、このスクラップではそれ以前のことを考える
たとえば効率~とか、セキュリティ~とか

あざらしあざらし

ログイン時のAPIについて

例えばログイン後にログインユーザーの情報をサーバーから取得したいとき、どちらのほうが一般的か

①IDとパスワードをPOSTして、レスポンス200がかえってきたら再度GETをリクエストしてデータを取得する
②IDとパスワードをPOSTして、レスポンス200と共にそのユーザーに紐づくデータも返信データに含める

自分のかんがえ:「②」の方が無駄なやりとりを1つ減らせるのでは?

ちゃっぴー

んtt

APIを使った開発においてよくあるのがPOST/PUTでデータを更新した時に、最新のデータをGETで取り直すというものです。これは2回APIアクセスする必要があってムダです。POSTで作った、PUTで更新したデータについて、その最新の状態をレスポンスに含めるようにしましょう。

https://developer.ntt.com/ja/blog/741a176b-372f-4666-b649-b677dd23e3f3

あざらしあざらし

GETリクエストを送信したときにデータが0件だった場合

①データ0件のまま(空のまま)レスポンス送信するのか?
②「DATA NOTHING」みたいな文字列を送信するのか?

自分の考え:空で十分、データがなかったことはわかるので①かな?

ちゃっぴー: