🤹
【Appsheet】個人開発アイデアをメモるアプリ作ってみた
開発背景
「こういうアプリがあれば面白いな」と思ったとき、サッとメモできるアプリが欲しいと思いました。特に、モバイルから手軽にメモできるものです。
普段はTodoリストに書いたり、Slackの個人スレッドにメモしたりしていますが、いつの間にか流れてしまうんですよね。
スプレッドシートやNotionも試してみましたが、スマホで開くのが面倒で続きませんでした。
専用のモバイルアプリがあれば便利なのに……と思っていたら、「そうだ、AppSheetならすぐ作れるじゃないか!」とひらめきました。
アプリ名
個人開発の泉
アプリ概要
このアプリは、アイデアの記録に特化したシンプルなメモアプリです。バックエンドにスプレッドシートを使用し、フロントはAppSheetでその操作をノーコードで実現しました。
一覧画面
詳細画面
登録画面
サイドメニュー
おわりに。ネクストステップとは
今回は簡単なアプリだったので、Appsheetでサクッと開発をしました。
より面白くしていくネクストステップのアイデアもあります。
Railsやfirebaseでの本格的なアプリ化
ユーザー登録やログイン機能を実装する場合は、ノーコードでは限界があるため、コードベースでの開発を検討します。特に、複数ユーザーのアイデア管理や共有機能を加えるには、RailsやFirebaseを用いたアプリケーション化が有効です。
GASを組み合わせる
スプレッドシートをそのまま使うだけでは、CRUD(作成・読み取り・更新・削除)操作が主な用途になります。ここにGASを組み合わせることで、自動化や高度な機能を追加可能です。
例えば、次のような拡張が考えられます:
- 記録されたアイデアをGmailに自動送信
- 期限が近いタスクや未処理のアイデアを通知する機能
- 定期レポートの自動作成
Discussion