🧨

サクッとSwap領域を用意する

に公開

EC2にサクッとSwap領域を用意したかったのでメモとして残しておく。本来はファイルシステムに合わせて領域の確保の仕方が違うっぽいが、今回はとりあえず動くものとして領域を用意するので細かいところはご勘弁を。

一応ベストプラクティスの範囲内で設定しておきたい

最高 2 GB の物理 RAM に対して、スワップ領域は物理 RAM の 2 倍に相当することがベストプラクティスです。2 GB を超える場合は、物理 RAM を 1 倍追加します。スワップ領域が 32 MB を下回らないようにすることがベストプラクティスです。

https://repost.aws/ja/knowledge-center/ec2-memory-partition-hard-drive

確認コマンド

# swap設定のサマリ表示
swapon -s

# メモリ、Swapの確認
free -h

# 空きストレージの確認
df -Th

作成手順

※2GBの例

sudo fallocate -l 2G /var/swap

sudo chmod 600 /var/swap

sudo mkswap /var/swap

sudo swapon /var/swap 

sudo vi /etc/fstab
# 以下を追記
/var/swap swap swap defaults 0 0

※fallocateコマンドが利用できない場合

sudo dd if=/dev/zero of=/swapfile bs=1M count=2048

削除手順

作成手順の逆

sudo vim /etc/fstab
# 以下を削除
/var/swap swap swap defaults 0 0

sudo swapoff -v /var/swap

sudo rm -f /var/swap

参考

https://zenn.dev/wsuzume/articles/3ef4b2d3caf203
https://repost.aws/ja/knowledge-center/ec2-memory-swap-file
https://tecadmin.net/add-swap-partition-on-ec2-linux-instance/
https://qiita.com/azusanakano/items/96e7c490c285d9ec1b1a
https://gist.github.com/michikora/537a353fc05fe37ee4adcc34fd206acb
https://tex2e.github.io/blog/linux/swapfile

Discussion