Closed9
nextjs blog

基本開発環境の確認と構築
wsl OS確認
git確認
docker,docker-compose確認

wsl にwsl extensionをいれる
wslでubuntuを起動する
vscodeで開きたいプロジェクトディレクトリをcdにする

code .
でvscodeがプロジェクトディレクトリを開いた状態で起動する

github copilotを入れる
extensionでcopilotと検索
extionsionでlive serverをいinstallする

wslにdirenvを入れて環境変数をプロジェクトディレクトリごとに設定できるようにする 後述の‘nvm use
で切り替えするので良ければdirenvは使わなくてもよい
[direnv](https://qiita.com/kompiro/items/5fc46089247a56243a62)

nvmをinstallする
ディレクトリごとに.nvmrcでバージョンを指定する
プロジェクトディレクトリでnvm use
で切り替える
nvm use --lts
の場合、.nvmrcに記述するのは--lts
だと
N/A: version "--lts -> N/A" is not yet installed.
# error
が出る。
lts/*
とすること。

docker desktopをinstall
wslにdocker をinstall

ホスティング
netlify vercel
vercelを選択
理由 パフォーマンスが良いそうなのと現在伸びていると判断
Jamstack microCMS

開発環境にツール、ライブラリをインストール
nextjs
microCMSの方法
wordpress headlessCMSの方法
このスクラップは2024/05/12にクローズされました