Open4
macOS Sequoiaセットアップメモ

サンドボックス的な環境として使いたいのでParallelsでmacOSのVMを作って使う。

インストール直後。まっさらな状態で作成。
- 言語と地域と名前とパスワードを指定するくらい

sshできるようにする。Parallelsのネットワークモードはhost-onlyにしている。
MY_HOSTNAME=
scutil --set HostName ${MY_HOSTNAME}
scutil --set ComputerName ${MY_HOSTNAME}
sudo scutil --set LocalHostName ${MY_HOSTNAME}
あとは設定アプリでsshのリモートログインを有効化れば完了。

他は https://zenn.dev/asataka/scraps/fe74605bee944e と同様。
- キーリピートを最速に
- デスクトップのクリックでウィンドウを避ける設定を無効化
- ファイル共有とスクリーン共有を有効化