実務で役に立った77のサイト・書籍をまとめる
はじめに
実務で役に立ったサイトや書籍をまとめていくだけの記事です。
コミュニケーション
-
エンジニアの質問の仕方
https://qiita.com/seki_uk/items/4001423b3cd3db0dada7 -
マネジメントにおける心理的安全性について
https://speakerdeck.com/lighttiger2505/wu-zi-jue-nimenbanoxin-li-de-an-quan-xing-woduo-tuteitajing-yan-karade-taxue-bi -
エンジニアの劣等感との付き合い方
https://qiita.com/karamage/items/771b633c3243989418a2 -
社内を巻き込むために大切な10のルール
https://note.com/hrtnde/n/n4517addf2c33 -
エンジニアの採用基準
https://note.com/jun_ichiro/n/n9acb82be1547 -
1on1で工夫したこと
https://qiita.com/aki_number16/items/97f6d89cfc49ba1e61e9
ソフトウェアアーキテクチャ
-
ソフトウェアアーキテクチャの基礎を理解する
https://speakerdeck.com/snoozer05/sohutoueaakitekutiyafalseji-chu-software-architecture-in-a-nutshell -
Clean Architectureを理解する
https://www.nuits.jp/entry/easiest-clean-architecture-2019-09#google_vignette
インフラ
ドメイン駆動設計(DDD)
-
ドメイン駆動設計(DDD)
https://zenn.dev/sutamac/articles/7e864fb9e30d70 -
TypeScript × ドメイン駆動設計をハンズオンで理解する
https://zenn.dev/yamachan0625/books/ddd-hands-on
Docker
-
Dockerの基礎を理解する
https://zenn.dev/suzuki_hoge/books/2022-03-docker-practice-8ae36c33424b59 -
Dockerfile ベストプラクティス
https://docs.docker.jp/develop/develop-images/dockerfile_best-practices.html -
マルチステージビルドについて
https://youtu.be/Z0lpNSC1KbM
CSS Architecture
- CSS Architecture
https://philipwalton.com/articles/css-architecture/
GitHub Actions
- GitHub CI/CD実践ガイド
https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14173-8
デザイン・設計
-
現場で役立つAPIデザイン
https://speakerdeck.com/nagix/xian-chang-deyi-li-tuapidezain -
設計書を書く時のコツ
https://qiita.com/y-some/items/90651c1e27f7798f87c6 -
ログの基本と設計指針
https://qiita.com/tadashiro_ninomiya/items/19c774898c68add6185e -
キャッシュ戦略
https://qiita.com/WebEngrChild/items/b9b21c1d2d133d523389
デザインパターン
-
design-patterns-for-humans
https://github.com/kamranahmedse/design-patterns-for-humans -
デザインパターンを絵で理解する
https://refactoring.guru/ja/design-patterns
コンピューターサイエンス
- CS50
https://cs50.jp/
パフォーマンスチューニング
-
フロントエンドのパフォーマンスチューニング
https://qiita.com/nuko-suke/items/50ba4e35289e98d95753 -
Core Web Vitalsについての説明
https://youtu.be/pqyyGdtok4Q -
重複を削除する際の効率的な方法
https://qiita.com/piroor/items/02885998c9f76f45bfa0 -
lodashの
debounce
やthrottle
についての解説
https://qiita.com/itinerant_programmer/items/5900b3ea0e6823223ee7 -
setTimeoutによるパフォーマンス改善の方法
https://qiita.com/nuko-suke/items/5b16ab9de402547c5797 -
defer属性・async属性について
https://zenn.dev/mesi/articles/f990a018fd76c6 -
速度を改善するコードの書き方
https://romgrk.com/posts/optimizing-javascript -
HTMLの最適化について
https://engineering.mercari.com/blog/entry/html-optimization-for-web-performance/ -
パフォーマンスの分析
https://developer.chrome.com/docs/devtools/performance?hl=ja -
ウェブサイトを公開する前にチェックしておいた方が良い項目を網羅したリスト
https://github.com/miya0001/Front-End-Checklist
ロードマップ
- recursionに掲載されているバックエンドエンジニアのロードマップ
https://recursionist.io/roadmap
TypeScript
-
type-challenges
https://github.com/type-challenges/type-challenges -
type-challengesの解説書
https://zenn.dev/yskn_sid25/books/type-challenges
アルゴリズム・コーディングテスト
-
アルゴリズム入門
https://speakerdeck.com/e869120/algorithms-in-50-minutes?slide=13 -
neetcode
https://neetcode.io/
数学
-
数学記号をコードに翻訳してくれるサイト
https://math4devs.com/ -
Webプログラマと数学の接点、その入り口
https://speakerdeck.com/naoya/webpuroguramatoshu-xue-falsejie-dian-sofalseru-rikou?slide=10
セキュリティ
-
フロントエンドの脆弱性
https://speakerdeck.com/tyage/webhurontoentonocui-ruo-xing-tumamishi-i-2024nian-ban -
安全なウェブサイトの作り方
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity/ug65p900000196e2-att/000017316.pdf -
セキュアなWeb APIの作り方
https://speakerdeck.com/oracle4engineer/secure-web-api
システム運用
- ステム運用の基本と戦略
https://speakerdeck.com/mokopoi/2024nian-du-saibaeziento-xin-zu-yan-xiu-sisutemuyun-yong-noji-ben-tozhan-lue
OAuth
- 仕様が読めるようになるOAuth2.0、OpenID Connect 入門
https://speakerdeck.com/authyasan/shi-yang-gadu-meruyouninaruoauth2-dot-0-openid-connect-ru-men
AWS
-
AWS学習ロードマップ①
https://zenn.dev/heku/books/f0f70614341690 -
AWS学習ロードマップ②
https://qiita.com/KurokawaKouhei/items/7889607418e817fd1cd3 -
AWS SQS(Amazon Simple Queue Service)
https://www.slideshare.net/slideshow/20190717-aws-black-belt-online-seminar-amazon-simple-queue-service/156346120#6 -
AWSエンジニアに必要な知識
https://zenn.dev/agent_grow/articles/2b317b09826fb6 -
Amazon ECS / AWS Fargate アーキテクチャデザインパターン
https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202409/web-app-architecture-design-pattern/
UI
-
The Largest Library of Open-Source UI
https://uiverse.io/ -
CSS Stock
https://pote-chil.com/css-stock/ja -
HTML5 入れ子チートシート
https://yoshikawaweb.com/element/ -
UI Pocket
https://www.ui-pocket.com/mobile/apps
ブラウザの仕組みについて
-
ブラウザの仕組みを理解する①
https://qiita.com/S4nTo/items/cb9e486749516034d1bd -
ブラウザの仕組みを理解する②
https://speakerdeck.com/recruitengineers/browser-2023 -
ブラウザの仕組みを理解する③
https://web.dev/articles/howbrowserswork?hl=ja -
JavaScriptがブラウザでどのように動くのか
https://engineering.mercari.com/blog/entry/20220128-3a0922eaa4/
車輪の再発明
-
ブラウザを自作する
https://browserbook.shift-js.info/ -
ブラウザのしくみをRustを用いて理解する
https://direct.gihyo.jp/view/item/000000003560?category_page_id=ct169 -
OSを自作する
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbBGNsln3DxTLHB9GFM6_drAJ1JQXIOud -
ゼロからのOS自作入門
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=121220 -
Vueを自作する
https://ubugeeei.github.io/chibivue/00-introduction/010-about.html -
Database Design and Implementation
https://www.amazon.co.jp/Database-Design-Implementation-Data-Centric-Applications/dp/3030338355 -
RustでDBを自作する
https://qiita.com/FiftyStorm/items/6f4d8bf240b934558a96 -
TCP/IPを自作する
https://drive.google.com/drive/folders/1k2vymbC3vUk5CTJbay4LLEdZ9HemIpZe -
1,000行で作るオペレーティングシステム
https://seiya.me/blog/operating-system-in-1000-lines
KPT
その他
-
英語記事を読むための方法
https://qiita.com/tomoyamachi/items/cdb2ccb78c6c9651e0ab -
変数・メソッドの命名でよく使う英単語一覧
https://arakan-pgm-ai.hatenablog.com/entry/2019/04/15/000000#変更する -
初めから強いやつの特徴
https://qiita.com/zamis/items/703bfcea027a70c1cec6 -
僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった
https://b.log456.com/entry/20120110/p1 -
続けるために必要なのは才能ではない
https://soudai.hatenablog.com/entry/2024/03/05/120426 -
キャッチアップの速度が速いとは
https://speakerdeck.com/nrryuya/kiyatutiatuhusu-du-kasu-i-number-toha
Discussion