RaspberryPi OSではじめるROS 2 ②
「RaspberryPi OSではじめるROS2」の続編・新しいOS 「Bookworm」&ROS 2-Jazzy対応です。最新のOSでROS 2学習を加速させましょう!
Chapters
はじめに
RaspberryPi OSとは
ROS 2とは
ROS 2 の環境構築
ビルドする
DDS設定
Zenohを使う
ROS演習1:TurtleSimで簡単なTwistトピックのPublish
ROS演習2:Turtlesimで現在位置のSubscribe
ROS演習3:TurtleSimでService callする
ROS演習4:Turtlesimで目的角度への移動(Action)
コントローラの使用(DualSense)
センサの利用1:ウェブカメラの使用
センサの利用2:LiDARの利用(UST-10/20LX)
センサの利用4:RealSenseの使用
センサの利用5:picameraの使用(RaspberryPi カメラモジュールV3対応)
センサの利用5:Velodyne LiDARの使用
センサの利用6:nmea GNSSの使用
センサの利用7:IMUの使用(ア-ルティ製)
YOLOX & AIアクセラレータの利用:NCS2
YOLOX & AIアクセラレータの利用:Hailo-8
micro-ROS-Arduinoとの接続(ESP32)
rpi-bookwormにおけるRviz2起動のための設定
Rviz2の使用方法
rosbag2の使用方法
rqt_image_viewの使用
generate_parameter_libraryの使用
FeetechSCSサーボを使う(ros2_control・スタックチャン)
Dynamixelサーボの使用(ros2_control・スタックチャン)
参考文献・URL
Author
Topics
- 公開
- 文章量
- 約86,567字
- 価格
- 700円