🧑‍🍳

フィッツプラスのZennがはじまりました!

こんにちは!特定保健指導サービスを運営している株式会社フィッツプラスのシステム開発本部で、この度Zennをはじめます!

フィッツプラスでは、私たちと関わる一人ひとりすべての人が、輝くように活き活きした「ウェルネスな暮らし」を送れる社会を創ることをVisionとしています。

https://fitsplus.co.jp/

2024年の9月に株式会社アドバンテッジリスクマネジメントの100%子会社となりましたご縁から、この度、親会社の ARMテックブログ に、私たちフィッツプラスも参加させてもらうことになりました!

ところで「特定保健指導」とは何か、ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので簡単にご紹介させてください。

特定保健指導とは?

2008年4月から始まった「特定健診・特定保健指導」において、40歳以上の方を対象に、生活習慣病の予防や早期発見を目的とした健康診断とその後の支援プログラムです。これは、厚生労働省が推進する制度 であり、全国の市区町村や健康保険組合などが実施しています。

生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、医師や保健師、管理栄養士などの専門家が、対象者一人ひとりの状態に合わせて、食事や運動、禁煙といった生活習慣の改善に向けた具体的なアドバイスや支援を実施します。

フィッツプラスの取り組み

特定保健指導において、フィッツプラスは特に管理栄養士による食事指導を中心としていることが特徴です。健康の面から一人ひとりに寄り添い、特定保健指導をより効果的に、そしてより多くの方に届けるためのサービスを開発・提供している会社です。

スマートフォンアプリから日々の食事や運動の記録、身体情報の連携が可能で、手軽に健康管理ができます。

Zennで発信していきたいこと

特定保健指導や健康支援といった、ある意味で「お堅い」領域の事業をしていることから、保守的な開発・運用体制を想像されるかもしれません。しかし、フィッツプラスのシステム開発本部では、最新技術のキャッチアップや開発プロセスの効率化には積極的に力を入れており、モダンで柔軟な開発体制を築けていると自負しています。

これから、開発メンバーがそれぞれの視点から情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

ARMテックブログ

Discussion