🐾
【M5Stack】画像ファイルを画面に表示しよう1(ATOMS3,S3R)
【画像ファイルのまま、画面に表示したいですよね?】
マイコンを使用していても、どうせならPCのように画像ファイルのまま表示したい人が多いのでは?少なくても私はそうなので、AtomS3Rが発売された動作確認と合わせてテストしてみました。
【実践:画像ファイルをUploadしてAtomS3/S3Rの画面に表示する】
シンプルかつ、SPIFFSより速い速度と言われる ファイルシステム:LittleFS、開発環境:Arduino IDE 2.x (Windows環境) で、まずはやり方を公開します。
1.画像をファイルを表示するプログラム
AtomS3_Image_LittleFS.ino - AtomS3/S3R 画像ファイル表示:
/*
M5GFX(M5Unified)- drawJpgFile (JPGファイルを描画します)
https://docs.m5stack.com/ja/arduino/m5gfx/m5gfx_functions
*/
#include <Arduino.h>
#include <LittleFS.h>
#include <M5Unified.h>
void setup() {
auto cfg = M5.config();
M5.begin(cfg);
Serial.begin(115200);
LittleFS.begin();
M5.Lcd.drawJpgFile(LittleFS, "/icon.jpg",0,0); // uploadした画像ファイル名
}
void loop() {
}
2. プログラムと同じ場所に「フォルダ:data」を作成し、画像ファイル※をコピーする
※上記プログラムの「icon.jpg」となります
3. ファイルUpload tool: arduino-littlefs-upload を使って、画像ファイルをUpload
※ Arduino IDE 2.2.1以降の2.x環境で使用可能
1.以下のサイトから「arduino-littlefs-upload-1.5.2.vsix」をダウンロードする
2.ダウンロードしたファイルを「C:\Users<username>.arduinoIDE\plugins\」のフォルダにコピーする
3.Arduino IDE を再起動し「Ctrl+Shift+P」を押下してコマンドパネルを開き、「Upload LittleFS to Pico/ESP8266/ESP32」のコマンドが追加されていることを確認する。
※検索窓から文字でフィルタリングすると見つかりやすいです
4.「Upload LittleFS to Pico/ESP8266/ESP32」をマウスで選択すると、dataフォルダ内の画像ファイルがUploadされて、画面に表示されます
【最後に】
時間が無くなってしまった(今、12/31 21:25..)ので、続きは来年記載します!
・M5社:AtomS3 / AtomS3R
・M5Unified
Discussion