Open9
TerraformでConoha VPSのnameを指定できない問題

ConohaのAPIにはserverのnameを指定するリクエストパラメータが無い.
Terraformのopenstack_compute_instance_v2
リソースのname
フィールドに名前を指定しても,Conoha側がIPアドレスのドットをハイフンに置換した値を勝手に設定する.

serverのnameを変更するAPIもConoha APIに存在しなさそう.

terraformのopenstack_compute_isntance_v2
リソースのname
フィールドは必須.

なので一旦適当な値をname
フィールドに入れてserverを作成したあと,serverのnameの値をname
フィールドにセットし直さないといけない.

そうしないとTerraformのOpenStackモジュールがname
フィールドの更新をしようとして,Conoha APIがそのAPIを持っていないのでMethod Not Allowed
と言われて失敗する.
多分↓のAPIを使うけど,Conoha APIにはそれがない.

server作成時にportをattachするのもサポートしてなさそう

openstack_compute_interface_attach_v2
の方を使えば,ポートアタッチAPI呼ばれるかな?

Conohaの仕様的にはポートアタッチ時にはvmが停止してないといけない.
Terraformとの相性~vm_state is active. Cannot attach port while the instance is in this state
と怒られる.

port使わずに普通に作成時にsecuritygroup指定すればいいのでは?