📌

vimのカスタマイズは.vimrcのみで完結させたい

2021/12/05に公開

vim のカスタマイズは簡潔に済ませたい

新しい作業環境ができたときに毎回セットアップするのはなかなか面倒。
プラグイン管理入れたり色々設定するのも面倒。
~/.vimrcだけで済ませたい = vim 開いたら勝手にセットアップしてほしい。
やりたいことは~/.vimrcの記述だけでできるだけ実現してみた。

カラースキーマ設定

プラグインマネージャーで入れる方法もあると思いますが、なんだか気持ち的にここは切り離したいので切り離しています。
jellybeans.vim が存在しない場合に curl で取ってきます。~/.vim/colorsのディレクトリ事前作成はしなくてよいように curl に--create-dirsオプションを付けます。
他のカラースキーマにしたい方は、ファイル名や url を適宜変更してください。
TODO ハイライト設定は jellybeans 固有のカスタマイズ設定なので、他のカラースキーマを選択する方は無視してください。

if empty(glob('~/.vim/colors/jellybeans.vim'))
  silent !curl -fLo ~/.vim/colors/jellybeans.vim --create-dirs
    \ https://raw.githubusercontent.com/nanotech/jellybeans.vim/master/colors/jellybeans.vim
    \ >/dev/null 2>&1
endif
colorscheme jellybeans
" TODOハイライト設定
let g:jellybeans_overrides = {
\    'Todo': { 'guifg': '303030', 'guibg': 'f0f000',
\              'ctermfg': 'Black', 'ctermbg': 'Yellow',
\              'attr': 'bold' },
\    'Comment': { 'guifg': 'cccccc' },
\}

undo 永続化

履歴保持フォルダがなければ作成して設定。

" undo 永続化
silent !mkdir ~/.vim/undo -p >/dev/null 2>&1
if has('persistent_undo')
  set undodir=~/.vim/undo
  set undofile
endif

プラグイン

プラグイン管理

色々ありますが、一番シンプルなvim-plug使います。

https://github.com/junegunn/vim-plug

プラグインマネージャーの導入

カラースキーマ導入の時と同じようなやり方で導入します。

if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
  silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
    \ https://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
    \ >/dev/null 2>&1
  autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif

プラグイン設定

call plug#begin('~/.vim/plugged')からcall plug#end()の間にプラグイン設定を記述します。
パッとみてショートカット設定を思い出せるようにコメントを簡単に書いておきます。

call plug#begin('~/.vim/plugged')

Plug 'bling/vim-airline'
Plug 'vim-airline/vim-airline-themes'
Plug 'junegunn/vim-easy-align'
Plug 'preservim/nerdtree'
Plug 'sheerun/vim-polyglot'
Plug 'tpope/vim-fugitive'
Plug 'airblade/vim-gitgutter'
Plug 'mhinz/vim-signify'
" Ctrl + p でファイル・バッファをあいまい検索
Plug 'ctrlpvim/ctrlp.vim'
Plug 'jmcantrell/vim-virtualenv'
" (caw.vimに移行したので利用していない)通常モードでgcc, Visualモードでgcでコメントアウト
" Plug 'tomtom/tcomment_vim'
Plug 'tyru/caw.vim'

" Ctrl + e でエクスプローラー表示
nnoremap <silent><C-e> :NERDTreeToggle<CR>
" Ctrl + b Ctrl + n でタブ移動(pはctrlp.vimに譲る)
nmap <C-b> <Plug>AirlineSelectPrevTab
nmap <C-n> <Plug>AirlineSelectNextTab
" Ctr + K でコメントアウト
nmap <C-k> <plug>(caw:i:toggle)
vmap <C-k> <plug>(caw:i:toggle)
" gaでEA起動(e.g. =で揃える場合はga=)
xmap ga <Plug>(EasyAlign)
nmap ga <Plug>(EasyAlign)

set ttimeoutlen=50 " モード変更遅延解消

" Airline setting
" let g:airline_powerline_fonts = 1
let g:airline_theme = 'luna'   " テーマ指定
" 他テーマを指定したい場合には以下を参考にお好みのものを指定
" https://github.com/vim-airline/vim-airline/wiki/Screenshots

set t_Co=256 " この設定がないと色が正しく表示されない場合がある
let g:airline#extensions#hunks#enabled = 0
let g:airline#extensions#branch#enabled = 1
let g:airline#extensions#tabline#enabled = 1 " タブラインを表示
let g:airline#extensions#tabline#buffer_idx_mode = 1 " タブ番号表示

if !exists('g:airline_symbols')
  let g:airline_symbols = {}
endif
" unicode symbols
" let g:airline_left_sep = '»'
" let g:airline_left_sep = '▶'
" let g:airline_right_sep = '«'
let g:airline_right_sep = '◀'
let g:airline_symbols.crypt = '🔒'
" let g:airline_symbols.linenr = '␊'
" let g:airline_symbols.linenr = '␤'
let g:airline_symbols.linenr = '¶'
" let g:airline_symbols.maxlinenr = '☰'
let g:airline_symbols.maxlinenr = ''
let g:airline_symbols.branch = '⎇'
let g:airline_symbols.paste = 'ρ'
" let g:airline_symbols.paste = 'Þ'
" let g:airline_symbols.paste = '∥'
let g:airline_symbols.spell = 'Ꞩ'
let g:airline_symbols.notexists = '∄'
let g:airline_symbols.whitespace = 'Ξ'

call plug#end()

プラグインインストール

上記のようにPlug 'PluginName'という形式で、利用したいプラグイン名を~/.vimrcに記述しただけではプラグインはインストールされません。:PlugInstallを実行してインストールする必要があります。
これも面倒なので、~/.vimrcにインストールしてもらい、何もしなくていいようにします。

autocmd VimEnter * if len(filter(values(g:plugs), '!isdirectory(v:val.dir)'))
  \| PlugInstall --sync | source $MYVIMRC

powerline フォント

Powerline 用のフォントの設定は面倒なのでやっていません。
Nerd Fonts 等をいれてイケてるアイコンを表示するのを実現しようとすると、
利用しているデバイスそれぞれでフォントのインストールや端末利用フォント設定をしなければいけないので、OS は Windows/Mac/Linux 、エディタは vim/Sublime Text/VScode を行き来する自分としては面倒でモチベーションあがらずというところでした。
~/.vimrcだけで実現できるならやってみたくありますが、難しそうなのでパスしました。

~/.vimrc

他設定含んだ全量こちら。~/.vimrc置くだけで勝手にセットアップされて楽かなと思います。

" color
if empty(glob('~/.vim/colors/jellybeans.vim'))
  silent !curl -fLo ~/.vim/colors/jellybeans.vim --create-dirs
    \ https://raw.githubusercontent.com/nanotech/jellybeans.vim/master/colors/jellybeans.vim
    \ >/dev/null 2>&1
endif
colorscheme jellybeans
let g:jellybeans_overrides = {
\    'Todo': { 'guifg': '303030', 'guibg': 'f0f000',
\              'ctermfg': 'Black', 'ctermbg': 'Yellow',
\              'attr': 'bold' },
\    'Comment': { 'guifg': 'cccccc' },
\}

syntax enable

set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8,cp932
set autoread
set number
" 行頭以外のtab表示幅
set tabstop=4
" 行頭でのtab表示幅
set shiftwidth=4
set smartindent
set hlsearch
set incsearch
set ignorecase
set smartcase
set wrapscan
set wildmenu
set history=5000
" 不可視文字を可視化(タブが「▸-」と表示される)
set list listchars=tab:\▸\-
" 行末の1文字先までカーソルを移動できるように
set virtualedit=onemore
" 記号表記で崩れないようにする
set ambiwidth=double

" airline利用しない場合は以下コメントアウトを外してステータスラインをカスタマイズ
""ファイル名表示
" set statusline=%F
" 変更チェック表示
" set statusline+=%m
" 読み込み専用かどうか表示
" set statusline+=%r
" " ヘルプページなら[HELP]と表示
" set statusline+=%h
" " プレビューウインドウなら[Preview]と表示
" set statusline+=%w
" " これ以降は右寄せ表示
" set statusline+=%=
" " file encoding
" set statusline+=[enc=%{&fileencoding}]
" " 現在行数/全行数
" set statusline+=[row=%l/%L]
" " 現在列数
" set statusline+=[col=%c]
""ステータスラインを常に表示(0:表示しない、1:2つ以上ウィンドウがある時だけ表示)
" set laststatus=2

" undo 永続化
silent !mkdir ~/.vim/undo -p >/dev/null 2>&1
if has('persistent_undo')
  set undodir=~/.vim/undo
  set undofile
endif

" 補完
inoremap ( ()<LEFT>
" inoremap " ""<LEFT>
inoremap ' ''<LEFT>
inoremap [ []<LEFT>
inoremap { {}<LEFT>
inoremap { {}<LEFT>
inoremap < <><LEFT>
" 自動インデント
inoremap {<Enter> {}<Left><CR><CR><BS><Up><Right>

" To use fzf in Vim, add the following line to your .vimrc:
set rtp+=/usr/local/opt/fzf

" vim-plug
" install vim-plug if not exists
if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
  silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
    \ https://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
  autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif
" auto install plugin
autocmd VimEnter * if len(filter(values(g:plugs), '!isdirectory(v:val.dir)'))
  \| PlugInstall --sync | source $MYVIMRC

call plug#begin('~/.vim/plugged')

Plug 'bling/vim-airline'
Plug 'vim-airline/vim-airline-themes'
Plug 'junegunn/vim-easy-align'
Plug 'preservim/nerdtree'
Plug 'sheerun/vim-polyglot'
Plug 'tpope/vim-fugitive'
Plug 'airblade/vim-gitgutter'
Plug 'mhinz/vim-signify'
" Ctrl + p でファイル・バッファをあいまい検索
Plug 'ctrlpvim/ctrlp.vim'
Plug 'jmcantrell/vim-virtualenv'
" (caw.vimに移行したので利用していない)通常モードでgcc, Visualモードでgcでコメントアウト
" Plug 'tomtom/tcomment_vim'
Plug 'tyru/caw.vim'

" Ctrl + e でエクスプローラー表示
nnoremap <silent><C-e> :NERDTreeToggle<CR>
" Ctrl + b Ctrl + n でタブ移動
nmap <C-b> <Plug>AirlineSelectPrevTab
nmap <C-n> <Plug>AirlineSelectNextTab
" Ctr + K でコメントアウト
nmap <C-k> <plug>(caw:i:toggle)
vmap <C-k> <plug>(caw:i:toggle)
" gaでEA起動(e.g. =で揃える場合はga=)
xmap ga <Plug>(EasyAlign)
nmap ga <Plug>(EasyAlign)

set ttimeoutlen=50 " モード変更遅延解消

" Airline setting
" let g:airline_powerline_fonts = 1
let g:airline_theme = 'luna'   " テーマ指定
" 他テーマを指定したい場合には以下を参考にお好みのものを指定
" https://github.com/vim-airline/vim-airline/wiki/Screenshots

set t_Co=256 " この設定がないと色が正しく表示されない場合がある
let g:airline#extensions#hunks#enabled = 0
let g:airline#extensions#branch#enabled = 1
let g:airline#extensions#tabline#enabled = 1 " タブラインを表示
let g:airline#extensions#tabline#buffer_idx_mode = 1 " タブ番号表示

if !exists('g:airline_symbols')
  let g:airline_symbols = {}
endif
" unicode symbols
" let g:airline_left_sep = '»'
" let g:airline_left_sep = '▶'
" let g:airline_right_sep = '«'
let g:airline_right_sep = '◀'
let g:airline_symbols.crypt = '🔒'
" let g:airline_symbols.linenr = '␊'
" let g:airline_symbols.linenr = '␤'
let g:airline_symbols.linenr = '¶'
" let g:airline_symbols.maxlinenr = '☰'
let g:airline_symbols.maxlinenr = ''
let g:airline_symbols.branch = '⎇'
let g:airline_symbols.paste = 'ρ'
" let g:airline_symbols.paste = 'Þ'
" let g:airline_symbols.paste = '∥'
let g:airline_symbols.spell = 'Ꞩ'
let g:airline_symbols.notexists = '∄'
let g:airline_symbols.whitespace = 'Ξ'

call plug#end()

.vimrc のダウンロード

上記コピペか gist に上げているのでcurlで持ってこれます。

curl -LO https://gist.githubusercontent.com/antyuntyuntyun/fc092cf1e308459ec7bcec4542169a1e/raw/de253ddb3666907eadff815811ef07089d766c79/.vimrc

ホームディレクトリに直接吐き出したい場合は以下コマンドで。既存設定があった場合に上書きしないように気を付けてください。

# 既存設定ファイルがあった場合にはバックアップ。(シンボリックリンクの場合にはファイルは無視して上書きします)
[ -e "~/.vimrc" ] && cp ~/.vimrc ~/.vimrc.bck
curl -L https://gist.githubusercontent.com/antyuntyuntyun/fc092cf1e308459ec7bcec4542169a1e/raw/de253ddb3666907eadff815811ef07089d766c79/.vimrc > ~/.vimrc

やりたいけどできてないこと

Github CLI/ghq/fzf あたりを用いて cli 上で実現する git 便利操作を vim で実現できてない。
良いプラグインであったり~/.vimrcの書き方あればなあとは思っているものの、サクッとみつからないのでそういう作業したいときは他エディタだったりターミナル上での作業だったりに移行してしまいます。
vim にハマりきってないのは、git 便利操作がなかなかうまく実現できないからというところはあるので、いい感じのプラグインインストールで一発解決できたらいいなあと思っています。(プラグインは既にあって知らないだけかも)

追記(2022/4/10): git 操作を vim 上で快適にできるようにした

アドオンの追加等により普段ターミナルでしている git+fzf の作業を vim 上でできるように調整。

追記(2022/4/10): lsp 追加

lsp と auto-complete 追加

.vimrc

" 基本操作メモ (忘れがちなものピックアップ)
" Ctrl + v    visualブロックモード
" vjj         visualモードで範囲選択
" w           単語区切りで移動
" $           行末に移動
" ^           行頭に移動
" Git操作メモ (vim-fugitve))
" :Gdiff      git diff の表示
" :Git        git status のようなステータス表示
" :Git blame  git blame
" :Gwrite     git add
" :Git commit git commit
" :Git push   git push
" :Git pull   git pull
" :Gbranches  fzfを利用したブランチのcheckout
" :Git <command> :Gitの後の引数は通常のgitコマンドの引数として受け取られて処理される
" fzf操作メモ
" :Commands   コマンド一覧
" :Files      カレントディレクトリ以下のファイルの曖昧検索
" :GFiles     gitファイル曖昧検索
" :History    過去開いたファイルの曖昧検索
" :History:   過去実行したvimコマンドの曖昧検索
" :Commits    commit log 確認(require fugitive.vim))
" ショートカット設定まとめ
" Ctrl + ]    fzfによるブランチチェックアウト
" Ctrl + e    NerdTreeによるエクスプローラ表示。デフォルトで隠しファイル表示。Shift + iで切り替え
" Ctrl + b    タブ移動
" Ctrl + n    タブ移動
" Ctrl + k    コメントアウト
" vjj gcc     複数行をまとめてコメントアウト
" ga =        EasyAlignを起動して、= でアライン
" Lsp周り
" :LspInstallServeri LspServerのインストール
" :LspMangaServer    LaunguageServer一覧表示と管理


" color
if empty(glob('~/.vim/colors/jellybeans.vim'))
  silent !curl -fLo ~/.vim/colors/jellybeans.vim --create-dirs
    \ https://raw.githubusercontent.com/nanotech/jellybeans.vim/master/colors/jellybeans.vim
    \ >/dev/null 2>&1
endif
colorscheme jellybeans
let g:jellybeans_overrides = {
\    'Todo': { 'guifg': '303030', 'guibg': 'f0f000',
\              'ctermfg': 'Black', 'ctermbg': 'Yellow',
\              'attr': 'bold' },
\    'Comment': { 'guifg': 'cccccc' },
\}

syntax enable

set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8,cp932
set autoread
set number
" 行頭以外のtab表示幅
set tabstop=4
" 行頭でのtab表示幅
set shiftwidth=4
set smartindent
set hlsearch
set incsearch
set ignorecase
set smartcase
set wrapscan
set wildmenu
set history=5000
" 不可視文字を可視化(タブが「▸-」と表示される)
set list listchars=tab:\▸\-
" 行末の1文字先までカーソルを移動できるように
set virtualedit=onemore
" 記号表記で崩れないようにする
set ambiwidth=double

" airline利用しない場合は以下コメントアウトを外してステータスラインをカスタマイズ
""ファイル名表示
" set statusline=%F
" 変更チェック表示
" set statusline+=%m
" 読み込み専用かどうか表示
" set statusline+=%r
" " ヘルプページなら[HELP]と表示
" set statusline+=%h
" " プレビューウインドウなら[Preview]と表示
" set statusline+=%w
" " これ以降は右寄せ表示
" set statusline+=%=
" " file encoding
" set statusline+=[enc=%{&fileencoding}]
" " 現在行数/全行数
" set statusline+=[row=%l/%L]
" " 現在列数
" set statusline+=[col=%c]
""ステータスラインを常に表示(0:表示しない、1:2つ以上ウィンドウがある時だけ表示)
" set laststatus=2

" undo 永続化
silent !mkdir ~/.vim/undo -p >/dev/null 2>&1
if has('persistent_undo')
  set undodir=~/.vim/undo
  set undofile
endif

" 補完
inoremap ( ()<LEFT>
" inoremap " ""<LEFT>
inoremap ' ''<LEFT>
inoremap [ []<LEFT>
inoremap { {}<LEFT>
inoremap { {}<LEFT>
inoremap < <><LEFT>
" 自動インデント
inoremap {<Enter> {}<Left><CR><CR><BS><Up><Right>

" To use fzf in Vim, add the following line to your .vimrc:
set rtp+=/usr/local/opt/fzf

" vim-plug
" install vim-plug if not exists
if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
  silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
    \ https://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
  autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif
" auto install plugin
autocmd VimEnter * if len(filter(values(g:plugs), '!isdirectory(v:val.dir)'))
  \| PlugInstall --sync | source $MYVIMRC

call plug#begin('~/.vim/plugged')

Plug 'bling/vim-airline'
Plug 'vim-airline/vim-airline-themes'
Plug 'junegunn/vim-easy-align'
Plug 'preservim/nerdtree'
Plug 'sheerun/vim-polyglot'
Plug 'tpope/vim-fugitive'
Plug 'airblade/vim-gitgutter' " gitの追加/削除/変更 行の表示
Plug 'mhinz/vim-signify'
" Ctrl + p でファイル・バッファをあいまい検索
Plug 'ctrlpvim/ctrlp.vim'
Plug 'jmcantrell/vim-virtualenv'
" (caw.vimに移行したので利用していない)通常モードでgcc, Visualモードでgcでコメントアウト
" Plug 'tomtom/tcomment_vim'
Plug 'tyru/caw.vim'
Plug 'junegunn/fzf', { 'do': { -> fzf#install() } }
Plug 'junegunn/fzf.vim'
Plug 'stsewd/fzf-checkout.vim'
" lsp
Plug 'prabirshrestha/vim-lsp'
Plug 'mattn/vim-lsp-settings'
" auto-complete
Plug 'prabirshrestha/asyncomplete.vim'
Plug 'prabirshrestha/asyncomplete-lsp.vim'

" fzf-checkout.vim オプション
" Sort branches/tags by committer date. Minus sign to show in reverse order (recent first):
let g:fzf_checkout_git_options = '--sort=-committerdate'
" Define a diff action using fugitive. You can use it with :GBranches diff or with :GBranches and pressing ctrl-f:
"  Ctrl + ] でfzf-checkout
nnoremap <silent><C-]> :GBranches<CR>

" Ctrl + e でエクスプローラー表示
nnoremap <silent><C-e> :NERDTreeToggle<CR>
let NERDTreeShowHidden = 1 " 隠しファイルを表示. Shift + i で切り替え
" Ctrl + b Ctrl + n でタブ移動
nmap <C-b> <Plug>AirlineSelectPrevTab
nmap <C-n> <Plug>AirlineSelectNextTab
" Ctr + K でコメントアウト
nmap <C-k> <plug>(caw:i:toggle)
vmap <C-k> <plug>(caw:i:toggle)
" gaでEasy Align 起動(e.g. =で揃える場合はga=)
xmap ga <Plug>(EasyAlign)
nmap ga <Plug>(EasyAlign)

set ttimeoutlen=50 " モード変更遅延解消

" Airline setting
" let g:airline_powerline_fonts = 1
let g:airline_theme = 'luna'   " テーマ指定
" 他テーマを指定したい場合には以下を参考にお好みのものを指定
" https://github.com/vim-airline/vim-airline/wiki/Screenshots

set t_Co=256 " この設定がないと色が正しく表示されない場合がある
let g:airline#extensions#hunks#enabled = 0
let g:airline#extensions#branch#enabled = 1
let g:airline#extensions#tabline#enabled = 1 " タブラインを表示
let g:airline#extensions#tabline#buffer_idx_mode = 1 " タブ番号表示

if !exists('g:airline_symbols')
  let g:airline_symbols = {}
endif
" unicode symbols
" let g:airline_left_sep = '»'
" let g:airline_left_sep = '▶'
" let g:airline_right_sep = '«'
let g:airline_right_sep = '◀'
let g:airline_symbols.crypt = '🔒'
" let g:airline_symbols.linenr = '␊'
" let g:airline_symbols.linenr = '␤'
let g:airline_symbols.linenr = '¶'
" let g:airline_symbols.maxlinenr = '☰'
let g:airline_symbols.maxlinenr = ''
let g:airline_symbols.branch = '⎇'
let g:airline_symbols.paste = 'ρ'
" let g:airline_symbols.paste = 'Þ'
" let g:airline_symbols.paste = '∥'
let g:airline_symbols.spell = 'Ꞩ'
let g:airline_symbols.notexists = '∄'
let g:airline_symbols.whitespace = 'Ξ'

call plug#end()

修正版.vimrc のダウンロード

上記コピペか gist に上げているのでそこから持ってきてください。
既存設定ファイルがある場合にはバックアップを取った上でホームディレクトリ以下に.vimrc を配置するスクリプトは以下です。
(-e での判定はシンボリックリンクには対応していなさそうなので注意)

[ -e "~/.vimrc" ] && cp ~/.vimrc ~/.vimrc.bck
curl -L https://gist.githubusercontent.com/antyuntyuntyun/fc092cf1e308459ec7bcec4542169a1e/raw/611e79baeb0ffc97beb6addb25ac90015454905c/.vimrc > ~/.vimrc
GitHubで編集を提案

Discussion