Antwayテックブログを始めます
Antwayについて
私たちAntwayは、「機会の平等」を目指し、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションに掲げています。共働き世帯向けの手作りお料理配達サービス「つくりおき.jp」を提供しており、お客様の毎日にゆとりを与え、より豊かにすることを目指しています。
現在創業6年目を迎え、正社員としては約50人のメンバーが活躍しています。広範なバリューチェーンの中で、配送以外のすべての機能を自社で担うことで、お客様に最高の体験を提供することに力を入れています。
何を作っているの?
Antwayのエンジニアリング組織は、システムチーム(システムTM)とデータチーム(データTM)の2つのチームで構成されています。
ソフトウェア
システムTMは、社内外で使用するアプリケーションの開発を担当しています。具体的には、お客様の注文受付を行うLIFFアプリの開発や、決済処理・注文情報の連携を行う基幹システムの開発、CSチームが使用する管理画面の開発など、業務を支える重要なシステムの開発を行っています。
※画面は過去のキャプチャなので、現時点の内容とは異なります。
■技術スタック
フロントエンド:Nuxt.js、 LIFF(LINE Frontend Framework)
バックエンド:TypeScript
インフラ:GCP、Firebase
テスト:Jest、Playwright
CI/CD:Github Actions, Terraform
その他ツール:Github, Slack, Notion, draw.io
データ
データTMは、社内データを管理するデータ基盤の開発、データ分析やBIを活用した意思決定のサポート、さらに機械学習や統計モデリングを使った業務の最適化を担っています。データを駆使することで、より効率的な運営とお客様への最適なサービス提供を実現しています。
■技術スタック
Data Source: firestore(つくりおき.jpのプロダクトデータ), Hubspot, GA4, 各種広告媒体(Google広告, Meta広告など)、メニュー管理SaaS、アンケート, (今後IoTなど)
Data Warehouse: BigQuery
Extract, Load: firestore extensions, trocco, fivetran
Transform: dbt
BI: Looker Studio
Analytics: Colab Enterprise, Rstudio
ML Pipeline: Vertex AI pipelines
CI/CD: Github Actions
IaC: terraform
Communication: Slack, Notion
なぜテックブログをはじめるの?
業界を盛り上げたい
食品製造業は、他の産業に比べてIT化が進んでいない分野です。私たちの取り組みを発信することで、少しでも業界全体のIT化を推進し、業界を盛り上げるきっかけになれればと考えています。Antwayは、技術を通じてこの分野に変革をもたらしたいと本気で取り組んでいます。
面白いことをやっていると伝えたい
私たちのビジネスは、ハードウェア(食品製造)、ソフトウェア(アプリケーション開発)、そしてデータサイエンスの三位一体によって大きな成果を生み出す分野です。Antwayも創業初期からデータ専門の組織を立ち上げたり、エンジニアリングの内製化を進めたりと、エンジニアリングを非常に重視しています。これは、社長自身が事業会社エンジニア出身であることも関係しています。
この業界でエンジニアとして働くことの面白さは、外からはなかなか見えにくい部分があります。しかし、私たちのブログを通じて、内側にいて感じるエンジニアリングの魅力を発信し、最終的にはそうした面白みに共感し、仲間になってくれる方を増やせればいいなと考えています。
アウトプット文化をつくりたい
言わずもがなですが、エンジニアが自分のやっていることをアウトプットとしてまとめておくことは、キャリア開発においても非常に重要です。
あとから思い出して書くのは大変なため、日々の取り組みを記録し共有することで、自身の市場価値を高めると同時に、チーム全体の知見が積み上がり、他のエンジニアにとっても参考になります。
また、人に伝わる文章を書くスキルは、普段の業務においても欠かせません。テックブログを通じて、こうした技術を養うことも目指しています。
何を書いていくの?
私たちは現在、noteにて自社メディアも運営しています。今回テックブログを立ち上げるにあたって、以下の責務分割をすることにしました。
技術系の記事や組織マネジメント系の記事はZenn
Zennはmarkdown形式で記述できるのでコードを書きやすく、長くなっても読みやすい特徴があるため、技術的な内容や組織マネジメントに関する記事などはこちらに投稿していきます。(noteの場合はPCで読むと横幅がやや細く、コードが読みづらい)
匿名のアカウントで運営するメンバーも多いと思うので、テキスト中心の記事をzennで書いていき、仮に組織を離れることになってもそのままメンバーの資産として残るようにしたいと思いました。
組織文化系の記事はnote
写真を多く載せる場合や、組織のカルチャーを伝えるような内容の記事は、noteに投稿していきます。視覚的な要素を交えながら、Antwayの文化や働き方をより深く伝えたいと考えています。
採用も頑張りたい
全職種絶賛採用中です!
Discussion