Open10
Expoで自作アプリをリリースするまで

expoアプリを作成
React NativeでESLint, Prettierを使う方法の記事を参考にESLint, Prettierを導入
ESlintのpluginは下記のものを追加。
Redux Toolkitを導入。
下の記事を参考にStory bookを導入。
React Navigationを導入。
今回コンポーネントライブラリは、NativeBaseを使うので、NativeBaseを導入。

storeの永続化

ログイン、ログアウト時の画面の切り替え

themaのtypeの設定

iconの検索

next.jsで使えるらしいが、うまくいけずまだ導入できていない

↓でbottom非表示
<BottomTab.Navigator
initialRouteName={RouteName.HomeScreen}
screenOptions={{
headerShown: false,
tabBarActiveTintColor: colors.primary,
tabBarStyle: { display: isLogin ? 'none' : 'flex' },
}}
>

絵文字の使用

nativebaseからtamaguuiに移行
①tamagui -expoのスターターキットのパッケージ等、configなど見ながら設定。
Iconも使えた
shorthandsというheightをhみたいに省略して書けるようなものがあるので、以下参考にしながらnativebaseの部分を書き換え。
Image
この記事でざっくり使い方を把握。

アニメーションをtamaguiのものに書き換える
ログインするとコメントできます