🐧
Arch Linux で、誤って amd-ucode パッケージを削除した場合
うっかり amd-ucode
パッケージを削除したら、「amd-ucode.img がないぞ!」といったエラーで起動しなくなりました。
その時のメモです。
Arch Linux の USB メモリから起動
公式 のやつ。
まずは、対象のディスクをマウント
# mkdir /mnt/root
# mount /dev/nvme0n1p2 /mnt/root
# mount /dev/nvme0n1p1 /mnt/root/boot
マウントした環境に chroot で入る
# arch-chroot /mnt/root
intel-ucode
を削除
ついでに、入ったままだった # pacman -S intel-ucode
amd-ucode
パッケージを再インストール
やらかして削除した # pacman -S amd-ucode
これで、/boot/intel-ucode.img
が消えて、/boot/amd-ucode.img
が出現するはず。
一応バックアップ
(バックアップを同じディレクトリに入れておいたら、grub-mkconfig をそちらを使ってました)
# cd /boot
# mkdir backup
# cp initramfs-linux.img backup/initramfs-linux.img.2024-10-08
# cp vmlinuz-linux backup/vmlinuz-linux.2024-10-08
# cp grub/grub.cfg backup/grub.cfg.2024-10-08
# cp /etc/mkinitcpio.conf backup/mkinitcpio.conf.2024-10-08
initramfs を再生成
# mkinitcpio -p linux
GRUB の設定を更新
# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
おわりに
雑に pacman -Rs
するの、やめようね。
Discussion