🔖

Androidクローズドテストを最速で乗り越える方法

に公開
2

結論:まずは月額1,000円のDiscordコミュニティで、気軽にテストに参加してみませんか?
クローズドテストだけの短期参加も歓迎です(クローズドテスト終了後の退会もOKです)。
→ こちらのフォームから参加
https://forms.gle/azpZqNV1xNaeVAMo7

Androidクローズドテストを最速で乗り越えるために...

Androidアプリを個人がリリースには、12名のテスターが必要です。
さらに14日間クローズドテストを実施し、改善報告などを提出しないと、リジェクトされることもあります。

このクローズドテストをクリアする最速の手段は、discord『Androidクローズドテストコミュニティ』に参加し、テスター募集をすることです。

下記では、アプリの配信方法とクローズドテストの手順について、解説していきます。

・クローズドテストとは
・クローズドテスト登録
・Googleグループ作成と公開
・Discord参加
・テスター募集スレッド作成
・補足:その他のアプリ配信方法

クローズドテストとは

「クローズドテスト」は、Google Play Consoleを通じて、特定のテスターグループ(Google グループに登録しているテスター)にアプリを配信し、公開前に動作確認や品質向上を行うためのテスト手法です。主に信頼できる限られたユーザーや社内メンバーを対象に行います。個人開発者が新規アプリをリリースする際に12名以上14日間のクローズドテストが必須となります。

クローズドテストの登録方法

クローズドテストの実施方法の解説を行います。

  1. Google Play Consoleを開き、クローズドテストを行いたいアプリを選択してダッシュボードのクローズドテストの項目をタップする

  2. 画面右上のトラックを選択して、トラック名を記入する

  3. トラックを管理をタップする

  4. テスター数のタブをタップして、テスターを登録する

  5. テスター募集の方法は、Googleグループでやるものと、メーリングリストで行うものの二つが存在する

  6. リリースタブに、移動してアプリを登録する

クローズドテストの過程

  1. 12名集める

  2. 12名のテスターが集まったら、少なくとも一度はアプリを開いて操作をしてもらってください。
    その後14日間、テスターがアプリをインストールしたままの状態が続けば、クローズドテストは完了となります。

Googleグループの設定方法

  1. まずは、Googleグループに入って、グループを作成します。
  2. 添付の画像のように、グループに参加できるユーザーを、誰でも参加できる状態にしなければGoogleグループに追加できないので、あらかじめ設定してください。

3.作成しました。このグループに所属しているメンバーは、クローズドテストに参加することができます。

4.リンクを共有してテスターを募集します。

Discordのテスター募集チャンネルでスレッドを立てる

  1. Discordのコミュニティ内で、テスターを募集します。
    (注意:AndroidアプリのGoogleの審査が終了してからテスターを募集してください。)

  2. Discordのテスター募集チャンネルのピン留めメッセージに、テスター募集スレッドの立て方を記述してあります。
    そちらをご覧の上、運営側が用意した下記フォーマットに従った情報を記載の上、スレッドを立ててください。
【アプリ名】
○○

【概要】
アプリの簡易的説明

【フィードバックの有無】
フィードバック希望します

【募集方法】
Googleグループ
URL

【インストールURL】
URL

その他のアプリの配信方法

審査 人数制限 インストールできる人
内部テスト なし 100名まで Google Play Developer Consoleで指定したメールアドレス
内部テスト共有 なし 100名まで Google Play Developer Consoleで指定したメールアドレスリンクからテスターになる
クローズドテスト あり 無制限 Google Play Developer Consoleで指定したメールアドレス Google Groupsに参加しているメールアドレス
オープンテスト あり 無制限 1,000名以上で設定できる 誰でも
製品版 あり 無制限 誰でも

内部テスト

内部テストは、審査がない代わりに、100名までという人数制限があります。主に社内のメンバーなどでテストを行うときに用います。

内部共有テスト

内部共有テストも内部テストと同様に、審査がないのと、100名の人数制限があります。
「内部テスト」との違いとしては、一時的なアプリの共有という位置づけなので、リンクからテスターに参加できたり、バージョンコードの重複が許されたりなど、イテレーションのなかで使うよりスポットでアプリを共有するときに、使用します。

クローズドテスト

「クローズドテスト」は、Google Play Consoleを通じて、特定のテスターグループ(Google グループに登録しているテスター)にアプリを配信し、公開前に動作確認や品質向上を行うためのテスト手法です。主に信頼できる限られたユーザーや社内メンバーを対象に行います。個人開発者が新規アプリをリリースする際に、12名以上のテスターによる、14日間のクローズドテストが必須となります。

オープンテスト

「オープンテスト」は、Google Play Consoleを通じて広範囲のユーザーにアプリのテスト版を公開し、動作確認やフィードバックを収集するためのテスト手法です。クローズドテストとは異なり、テスターの数や対象範囲に制限が少なく、誰でもテストに参加できることが特徴です。

製品版

一般的なアプリの公開のことです。
Google Playにアプリが公開されて、誰でもインストールすることができます。

まとめ

AndroidアプリをGoogle Playでリリースするには、クローズドテストが必須です。
そのため、効率的にテストを実施し、ユーザーからフィードバックを得る環境を整えることが重要です。DiscordコミュニティやGoogleグループを活用し、スムーズなテスト環境を整えましょう。
🌟AndroidクローズドテストコミュニティのDiscordならフィードバックももらえます。下記のGoogleフォームから、ぜひDiscordにご参加ください!
https://forms.gle/azpZqNV1xNaeVAMo7

あなたのアプリが、多くのユーザーに愛されるものになることを願っています!

Androidクローズドテストコミュニティ

Discussion

こなちーずこなちーず

Googleグループの設定方法2の添付画像の「グループに参加できるユーザー」のプルダウンは「招待されたユーザーのみ」ではなく「ウェブ上の誰でも参加をリクエストできる」ではないでしょうか?