🛐

Androidアプリのクローズドテストにおけるテスターのアプリへの関与と手順

2025/01/25に公開1

※下記の内容は 2025/01/25 時点の情報と、Androidクローズドテストコミュニティでの、クローズドテストにまつわる議論を元に書かれた内容です。一部仮説を含みますのでご注意ください。

2025年1月現在、Androidのクローズドテストでは、12人のテスターによるアプリ操作への関与が求められています。

しかし、テスターがインストールして14日間アンインストールしていないだけでは、アプリへの関与が十分とは言えず、クローズドテスト後にリジェクトされて、再度14日間のクローズドテストが必要となるケースが増えています。

Androidクローズドテストコミュニティでは、helpフォーラムにて、リジェクトされたケース、承認されたケースに関する報告を、自発的に議論していただき、開発者同士で知見を共有しあっています。

その中で、なんとなくですが、正解と言えそうなテスターのアプリへの関与方法がわかっていたので、下記にまとめます。

一部の手順については、具体的なスクショ付きで手順をまとめましたので、テスター参加される方は読んで手順を確認してください。

概要

まず、テスター参加者のポイントを箇条書きでまとめます。

  • 14日間アプリをアンインストールしない
  • インストールしたら起動して操作をする
  • ★開発者にフィードバックをする
    • 開発者に直接連絡する
    • GooglePlayStoreからフィードバックを提出する
  • ★テストアプリのアプデがリリースされたらアプリ更新する
  • ★アプリ更新後に起動してリリース内容に関連する操作を実行する
  • 操作した旨や操作結果を開発者に連絡する

この中でも、★がついている手順を実施することが重要なようです。

★ができているかどうかが、アプリにテスターが関与しているかの鍵となるのではないか、というのが、Androidクローズドテストコミュニティでの議論を分析してて感じたことです。

更新・フィードバックに関連する操作は、不慣れな方も多いと思うため、具体的なスクショと共に下記に手順を残しておきます。ご確認ください。

アップデートがリリースされた際のアプリ更新手順

※GooglePlayStoreの設定によっては、アプリが自動更新される場合があります。アプリ開発者はリリースのたびにverの数字を増やすようにし、テスターはアプリ起動時に、現在のverの数字を確認してくさい。

テスト中のアプリを長押して「アプリ情報」をタップする

下にスクロールしていき「アプリの詳細」をタップする


※ここでクローズドテストアプリのバージョンを確認する

「更新」をタップする
GooglePlayStoreのアプリページが自動的に開くので、アプリを更新する

更新されるまでしばらく待つ(※更新が終わらないうちに焦ってタップすると、アンインストールを押してしまうので注意)

更新が終わったら「開く」をタップ

アプリを更新したら更新内容に関わる操作をして報告

アプリのアプデ内容に関わる操作をし、動作を確認してください

その後、Androidクローズドテストコミュニティのテスター募集スレッドで、更新後に操作した旨を報告してください。操作したときに不具合等があれば、それについても言及してもらえると助かります。

GooglePlayStoreからのフィードバック提出方法

フィードバック提出は、開発者に直接連絡しても、GooglePlayStoreからフィードバックを提出しても、どちらでもいいようです。

GooglePlayStoreから提出場合の手順を、下記に起こしておきます。

テスト中のアプリを長押して「アプリ情報」をタップする

下にスクロールしていき「アプリの詳細」をタップする

アプリページを下にスクロールして「フィードバックを入力」

アプリのフィードバックを書き込んで星評価をつける

Androidクローズドテストコミュニティ

Discussion