🙋

「Hello, World!」で始まるプログラミング言語の世界

に公開

はじめに

プログラミングを学び始めたとき、多くの人が最初に書くのが「Hello, World!」というプログラムです。これは、画面に「Hello, World!」と表示するだけのシンプルな内容ですが、言語ごとに文法や書き方が異なり、それぞれの特徴を知る第一歩となります。

本記事では、世界中で広く使われている代表的なプログラミング言語と、その「Hello, World!」プログラムの書き方を分かりやすく紹介します。初学者の方も、他の言語に興味がある方も、ぜひ参考にしてみてください。

C言語

シンプルで歴史のある言語。多くのプログラミング言語のルーツです。

#include <stdio.h>

int main() {
    printf("Hello, World!\n");
    return 0;
}

C++

C言語を拡張した高機能な言語。オブジェクト指向プログラミングにも対応しています。

#include <iostream>
using namespace std;

int main() {
    cout << "Hello, World!" << endl;
    return 0;
}

Java

エンタープライズ向けでも利用される、信頼性の高いオブジェクト指向言語。

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        System.out.println("Hello, World!");
    }
}

Python

読みやすさ・書きやすさが特徴の近年大人気の言語です。

print("Hello, World!")
JavaScript
ウェブサイトの動きを作るのに欠かせない言語。
(コンソール出力の場合)

javascript

console.log("Hello, World!");

Ruby

シンプルで表現力が高く、主にWeb開発で使われています。

puts "Hello, World!"

PHP

Web開発に特化したサーバーサイドスクリプト言語。

<?php
echo "Hello, World!";
?>

Swift

Apple製品のアプリ開発に使われる、最新のモダンな言語。

print("Hello, World!")

Kotlin

Androidアプリ開発の標準言語。Javaとの互換性も高いです。

fun main() {
    println("Hello, World!")
}

Go

Googleが開発した、シンプルで高速な言語。

package main
import "fmt"

func main() {
    fmt.Println("Hello, World!")
}

Rust

安全性とパフォーマンスを重視した新世代言語。

fn main() {
    println!("Hello, World!");
}

Perl

テキスト処理やスクリプト作成で人気の古参言語。

print "Hello, World!\n";

Bash

LinuxやMacで使われるシェルスクリプトの代表例。

echo "Hello, World!"

Scala

JVM上で動作し、オブジェクト指向と関数型を融合した言語。

object Main extends App {
  println("Hello, World!")
}

TypeScript

JavaScriptに型安全性を加えたモダンな言語。

console.log("Hello, World!");

おわりに

いかがでしたか?
「Hello, World!」はシンプルながら、各言語の個性や特徴が表れる楽しいプログラムです。
これをきっかけに、気になる言語で自分の「Hello, World!」を書いて、動かすのもいいかもしれません。

Discussion