🏅

アルダグラム テックブログアワード2024 〜去年投稿したテック記事や記事投稿者にフィーチャーして表彰してみた話〜

に公開

こんにちは!アルダグラムでエンジニアをしている今町です。

弊社では、2022 年 2 月から、zenn の Publication 機能を利用して、テックブログを運営しています。エンジニアメンバーの協力もあり、祝日や長期休暇を除くとほぼ毎週欠かさずにブログ記事を投稿できています!これはとんでもないことだと思います(自画自賛になってしまいますが)

社内にテックブログ運営チームがあり、記事を書いてくれるエンジニアメンバーのアサインやスケジュール調整を行っています(アルダグラムにおけるテックブログ運営の詳細は、こちらの記事も参照ください)

そんな中で、運営チームから
「日々、テックブログを書いてくれるエンジニアメンバーに報いたいよね」
「テックブログアワードなんてどうだろう?年 1 のお祭りとしてやってみると面白いかも」
「それいいね!なんなら、参加賞も配りたいよね!」
という感じに、「2024 年に投稿したテック記事や記事投稿者にフィーチャーして表彰する会」を企画することになりました。

表彰した内容

以下のトピックに関して、それぞれ表彰を行うことにしました。
客観的な指標として「いいね数」の多かった記事をピックアップしたり、エンジニアチームにアンケートを取って「みんなが選ぶ好きな記事 Top3」にクローズアップしたりしました。
それ以外にも、テックブログ運営チームにとってありがたい行動に対しても表彰したいよね、ということで、「早くレビューを出したで賞」や「自分の投稿日以外で投稿してくれたで賞」も設けました。

# 項目 詳細
1 いいね数が多かったで賞 zenn でのいいね数の多い記事を表彰
2 みんなが好きな記事賞 エンジニアチームにアンケートを取った結果で表彰
3 早くレビューを出したで賞 テックブログ公開日よりも余裕を持って早くレビューしてくれた人に表彰
4 自分の投稿日以外で投稿してくれたで賞 自主的にテックブログを書いてもらった件数の多かった人を表彰
5 テックブログアワード 1〜4 の結果を踏まえて、総合ポイントが高かった人を運営チームの独断と偏見で表彰

そして最後に、全体を通して総合ポイントが高かった人 Top3 を「運営チームの独断と偏見」で選びました。

いざ、テックブログアワード 2024 の発表!

このテックブログアワードは、エンジニアチームだけでなく全社員が参加する Win-Session の場で発表しました。なぜかというと「他の部署の方にもテックブログの取り組みを知ってほしい!」「普段の業務以外でも活躍しているメンバーにスポットライトを当てたい!」という思いがあったからです。結果として、他の部署の方たちからリアクションをもらいながら、テックブログアワード 2024 は非常に盛り上がりを見せました!!

スレの内容の一部を貼っておきます(出社日に Win-Session を開催している関係で、当日の臨場感をお伝えできないのは残念ですが…ちょっとでも雰囲気が伝わればと思います)
image.png
ちなみに、スレに「このアワードを記事化してほしい」というコメントを見つけて、今この記事を書いてます

以下では、当日の発表スライドの一部を貼っておきます…ペタリ(念のため、運営チームメンバー以外の個人名はモザイクを入れてあります)

image.png
image.png
image.png
image.png
image.png

実は…、参加賞もあるんです!!

my ブラックサンダーというサービスがあり、オリジナルのデザインを埋め込んだ自分だけのブラックサンダーを作れるサービスがあります。このサービスを利用して、テックブログアワードの参加賞を用意し、テック記事を書いてくれたエンジニアの皆さんに配りました。ちなみに、ブラックサンダーのデザインは弊社のデザイナーさんがシュッとカッコよく作ってくれました(圧倒的感謝!!)

image.png

image.png
弊社のメンバーしかわからない当たりデザインが 1 つある

小ネタですが、4 つあるデザインのうち、1 つは「Matsuda's Radio」という社内で不定期で開かれるポッドキャストのデザインから来ています(この件に関しても、きっと誰かが記事を書いてくれるんだろうなぁ…チラッチラッ 👀)

image.png
Matsuda's Radio

image.png
本人からのリアクションも(笑)

最後に

テックブログアワード 2025 を来年も開催できるように、今年も引き続きテックブログの執筆をやっていきます 💪

もっとアルダグラムエンジニア組織を知りたい人、ぜひ下記の情報をチェックしてみてください!

アルダグラム Tech Blog

Discussion