Open4
ClamAVをインターネットに接続できないEC2で稼働させる

やりたいことは、Internet GatewayとNAT Gatewayのどちらも使えない VPCサブネットから ClamAVを動かすこと。動かすEC2のOSは Amazon Linux2。

ECのインスタンスプロファイルに適用する IAMロールを作成する。EC2インスタンスにSSMでアクセスするので付与する権限はマネージドポリシーの AmazonSSMManagedInstanceCore
だけ。

サブネットにVPCエンドポイントを作る。必要なエンドポイントは AWS System Managerのユーザガイドにある通り。東京リージョンなら下の6つを設定した。今回はKMSを使わない。
- com.amazonaws.ap-northeast-1.s3
- com.amazonaws.ap-northeast-1.ssm
- com.amazonaws.ap-northeast-1.ec2messages
- com.amazonaws.ap-northeast-1.ec2
- com.amazonaws.ap-northeast-1.ssmmessages
- com.amazonaws.ap-northeast-1.logs
com.amazonaws.ap-northeast-1.s3
は Gateway型を使う。Inteface型だと、この後の yum で詰む。

VPCエンドポイントにアクセスできるように、 セキュリティグループとネットワークACLで通信を許可する。
S3を除いた インターフェイス型は 同じサブネットにENIが作られるので、それとの通信を許可する。インバウンドとアウトバウンドの両方を全てのポートを許可する。
S3は ゲートウェイのIPアドレスを調べる。