
gitを「なんとなく使ってる」から脱出したい
Gitはバージョン管理ツールの一つであって、Git以外の同類のツールを使いこなしていた経験があるから、Gitもだいたい似たようなものなはず。でも確かに使えてなくはないけれど、なんか時々よくわからない謎な動きを見ることがある。 もしそうだとしたら、他のソリューションとは異なるgitの特徴を理解していないまま使っているからかもしれません。 本稿はGitの入門的なものでありますが、だれもが使うあたりまえのgitコマンドを実行したときに、gitの中で何が行われているのかをゆっくり分解しながら見ていくことでgitの考え方理解していこうという内容になっております。なんとなくではない理屈が通った理解の上でgitが使えるようになることを目指します。
Chapters
はじめに
あらためてgitの特徴とは
gitインストール後の必須の設定
リポジトリ作成
変更をコミット
ブランチ
タグ
リポジトリのクローンでリモート作業
ブランチの分岐点を切り上げるrebase
参考
Author
Topics
- 公開
- NEW
- 文章量
- 約48,767字
- 価格
- 300円