📖

PowerToysのAlways On Topが便利

に公開

今更だと思いますが私はここ数ヶ月でPowerToysを使い始めました。便利なのでまだ使ったことがない人がいればぜひ使ってみてほしいと思い書いています。

1. Always on Topとは?

「Always on Top」は、名前の通り、特定のウィンドウを他のすべてのウィンドウよりも手前に固定できる機能です。

通常、Windowsではアクティブな(クリックして操作している)ウィンドウが一番手前に表示されますが、この機能を使えば、アクティブなウィンドウが切り替わっても、固定したウィンドウは常に最前面に表示され続けます。

機能のメリット

  • 資料参照の効率化: ドキュメントを見ながらコードを書く、会議の議事録を見ながら作業するなど、「ながら作業」が格段にスムーズになります。
  • 重要な情報を見逃さない: 計算機やタイマーなど、すぐに確認したいアプリを見失うことがなくなります。

2. 導入と基本的な使い方

Always on Topを利用するには、まず「Windows PowerToys」をインストールする必要があります。

ステップ1: PowerToysのインストール

PowerToysは、Microsoft StoreやGitHubから無料でダウンロード・インストールできます。

ステップ2: 設定

インストール後、PowerToysを起動し、「Always on Top」の設定画面を開きます
Always On Topのトグルがオンになっていたら使用できます

ステップ3: 使い方

ショートカットキーは Windowsキー + Ctrl + T を押すと任意のウインドウの枠が青くなり一番上に固定されます

3. 使用例

私はよく3D-CADソフトをノートパソコンの1画面で使用しているのですが、何かを参考にしながら作るとき画面が切り替わってしまうのが煩わしく感じていました。
Always On Topを使用してメインではCADを操作し、参考画像がCADソフトの下に行かないようにして作業しています。

まとめ

「画面を何度も切り替えるのが面倒くさい!」と感じている方、ながら作業の効率を上げたい方ぜひ使ってみてください。

Discussion