🔊
Mac で Docker を使って Style-Bert-VITS2 を動かす
はじめに
感情豊かな音声合成ができると噂の Style-Bert-VITS2 を試してみたいと思ったのですが、どうやらWindows用らしく自分のMacでは使えないっぽい。
でも Docker を使えば動くらしいとの情報を頼りに頑張ったらできるようになったので、やり方をまとめました。
結果的に Dockerfile と docker-compose.yml を書いて起動するだけのお手軽構成でいけました。
学習はできませんが、音声合成を試してみることが可能です。Macで試したい方はぜひ。
Dockerfile を作成
下記の内容で Dockerfile
を作成する。
FROM python:3.11-slim
# 作業ディレクトリを設定
WORKDIR /app
# 必要なツールのインストール
RUN apt-get update && \
apt-get install -y git gcc
# リポジトリをクローン
RUN git clone https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2.git
# 作業ディレクトリをクローンしたリポジトリの配下に移動
WORKDIR /app/Style-Bert-VITS2
# 初期設定
RUN python -m venv venv && \
. ./venv/bin/activate && \
pip install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu118 && \
pip install -r requirements.txt && \
python initialize.py
docker-compose.yml を作成
下記の内容で docker-compose.yml
を作成する。
services:
app:
build: .
ports:
- "8000:8000"
command: bash -c ". venv/bin/activate && python server_editor.py --inbrowser --device cpu"
Docker コンテナを起動
下記のコマンドで Docker コンテナを起動する。
$ docker-compose up
起動したら localhost:8000
にアクセスすれば Style-Bert-VITS2 を使うことができます。
参考記事
litagin02/Style-Bert-VITS2
Style-Bert-VITS2をDockerでワンパン構築してみた
Style-Bert-VITS2をDockerで動かす話
Discussion
Dockerコンテナ起動のコマンドが最初のあたりが切れているかもしれません🤔
こちらのコマンドであっていますか?
指摘ありがとうございます!
まさしくコマンド間違っていました。すみません。修正しました。
はい。そちらのコマンドで問題ないです。
省略して下記のコマンドでも大丈夫です。
全然気づいてませんでした。助かりました。