🕌
iOSエンジニアの自分が、AndroidエンジニアになるまでPart0.1
このブログでは、iOSエンジニアだった自分がAndroidエンジニアを目指していく過程を記録していきます。
技術的なこと、つまずいたこと、気づいたことなど、幅広く書いていく予定です。
🎯 今の最大目標
今のところのゴールはとてもシンプルです。
iOSとAndroid、両方のタスクを1人でこなせるエンジニアになること。
会社でモバイル開発のタスクを「自分ひとりで完結」させられるようになりたい。それが今の一番の目標です。
それ以降のことは、まずは考えません。
🛣 達成のためのロードマップ
この目標に向けて、次のステップで進めていきます:
- すでにリリース済みのiOSアプリを、Androidでもリリースする
- 2個目のアプリをAndroidでリリース
- 3個目のアプリをリリース
- 会社で、優先度が低いAndroidタスクを勝手にやってPRを出す
アプリを1つずつ形にしながら、確実にスキルと自信を積み上げていきます。
🛠 Cursorは使う。でも、頼りすぎない。
開発には Cursor も活用しています。とても便利で、正直このままでもリリースできてしまうかもしれません。
でも、それでは本当の意味で「Androidができる」とは言えない気がしています。
だから、Cursorは使いつつも、できるだけ自分の手でコードを書いて、理解して進めていきたいと思っています。
🔁 リリースは「短期目標」、スキル習得は「長期投資」
目の前のリリースに集中することも大事ですが、
Androidをちゃんと理解して、武器にできるようになることは、長期的な投資でもあります。
その両方をバランスよく進めていけたらと思います。
このブログは、その記録です。
もし同じように、モバイルの両プラットフォームに挑戦している方がいたら、何か参考になれば嬉しいです。
Discussion