🐕
DatadogでApplication Keyを作成する場合はServiceAccountを使おう
DatadogでApplication Key
を作成する場合、2種類の作成の仕方があります。
Organization Settings → Application Keysの画面から作成
1つ目はOrganization Settings
→ Application Keys
の画面から作成するやり方です。
手軽ですが、「Application Key
を作成したユーザが無効化された場合、Application Key
も無効化されるという問題があります。」
無効化された場合、Application Key
の入れ替えをしないといけないためとても面倒です。
Service AccountのApplication Keyを作成する
2つ目のやり方はOrganization Settings
→ Service Accounts
の画面からService Account
を作成し、そのService Account
のApplication Key
を作成するやり方です。
Service Account
は特定の個人に依存しない共通の非インタラクティブなアカウントです。
Service Account
に対して、Application Key
を発行することができ、さらに特定の権限を付与することができます。
Service Account
のApplication Key
の値は、作成した本人が1度だけしか見ることが出来ないので忘れずメモっておきましょう。
まとめ
エンジニアが退職した後「なんか急に動かなくなった!?」ということがないように、Application Key
はService Account
を使って作成しましょう😌
Discussion