😆

ラズパイ&LAKKA OSでレトロゲーム!音も出るぞ

2023/02/15に公開

押し入れから使っていない「ラズパイ」が出てきたので、レトロゲーム化して遊んでみることにしました。

Retroarchのインストールは失敗

ここ最近はSteam Deckやタブレット、スマホなどで「Retroarch」を使ってきたので、ラズパイにも「Retroarchをインストールすればいいのでは?」と考え、早速インストールに挑戦しました。

参考にしたのは以下のサイト。

Raspi4にRetroArchをインストールしてレトロPC化する(RaspiOS編) | ひみつの屋根裏部屋 https://greendeepforest.com/?p=3806

このサイトでは「snap」を使ってインストールしていますが、自分のラズパイではインストールはできても、起動時にエラーが出まくって無理でした。

参考までにコマンドを記しておきます。

sudo apt update
sudo apt install snapd
sudo reboot
sudo snap install core
sudo snap install retroarch

レトロゲーム用OS「LAKKA」をインストール

Retroarchがインストールできなかったので、他の方法がないかいろいろと調べていくと、

LAKKA」というレトロゲーム用OSにたどり着きました。

どうやら「Retroarch」をカスタマイズしたOSのようで、メニュー画面がそっくりです。

これなら設定や操作などもしやすいということで、早速「LAKKA」のインストールに挑戦してみました。

<準備したもの>

インストールするのに用意したのは、

microSDカード(ダイソーで500円)

USBスピーカー(ダイソーで300円)

USBコントーラー(XBOXコントローラーを使用)

USBハブ(SteamDeckドックをアダプター経由で使用)

です。

参考にしたのは以下のサイトです。

Raspberry Pi マルチエミュレーターRetroArchを起動できるOSのLakka導入方法 https://yyoossk.blogspot.com/2020/12/raspberry-piretroarchoslakka.html

LAKKAの公式サイトはこちら。
https://www.lakka.tv/get/

公式サイトからインストールに使用するパソコンを選択すると、「LAKKA」を導入できるデバイスが一覧で表示されます。

ラズパイシリーズやWindowsミニPCはもちろんありますが、他に「Capcom Home Arcade」、「Odroidシリーズ」、「Anbernic RG351MP」などがあって、個人的には面白かったです。

なお、上記のサイトの通りにやると、LAKKAのインストールは簡単にできました。全く問題なかったです。

LAKKAには音が出ない問題あり

インストール終了後、ゲームを起動させてみると、なぜか音が出ません。おかしいなと思い、いろいろと設定を変えたりしてみても、やはり音が出ません。

そこで、いったん終了して他のPCで対処法を調べてみることにしました。

最初に見つけたのは以下のページです。

Lakka(ラッカ)PC版の設定・使い方など | ページ 4 | World Wide EDEN https://www.world-topics.com/archives/blog/game/lakka-setting/4/#i-2

このページには以下のように書かれていました。

「オーディオ→Output→デバイス で左右押してもデバイスが表示されない人は、
Lakkaのインストールから起動をやり直したほうがいいかもしれません。
本来なら音を出すデバイスが表示されるはずなので。」

これまでせっかく設定を終えてほっとしていたのに、「インストールし直した方がいいかも」と言われ、愕然としました。それならそうと、「冒頭」に書いてほしいものです。

そんなわけでインストールし直してみましたが、それでもやはり音が出ません。ここで、「インストール」の問題ではなく、「設定の問題である」ことにはっきりと気づきました。

オーディオ設定を変えてみる

もう一度、対処方を調べ直し、今度はオーディオ設定を変更してみることにしました。

参考にしたのは以下のページです。

LakkaをUSBにインストールしてPCをゲーム機化する方法 | Living Tips https://livingtips.blog/blog/lakka-install-to-pc/#toc35

このページにはオーディオ設定として以下のように書かれていました。

設定メニューから「Audio」を選択

「Output」 →「Audio」  ON
      「Audio」  alsa
      「Device」 null

「Resampler」 →「Audio Resampler」 sinc

「Menu Sounds」 →すべてON (Mixerを何回か入り切りしたら音が出ました。)

「Mute」 →OFF

「Volume Gain(dB)」 →0.0

自分にとって超重要だったのは、

「Output」 → 「Device」 null

の部分でした。

この「Device」の部分はコントローラーの右/左を押しても何も表示されず、うっかり決定ボタンを押すと、なぜか文字入力のキーボードが出てくるのです。

どうしていいか分からずにいましたが、上記のページのおかげで、とりあえず「null」と入力しておきました。

その後、USBポートの接触や入力に問題があるのではないかと考え、「取り外して接続」を何度か試しつつ、「Device」のところで左/右を押して何か表示されないか試し続けました。

最後の方はもうあきらめ気分でしたが、最後にキーボードを接続したところで、なぜか「Device」の横のようにheadphoneと表示されるようになりました。慌てて左右を押して確認し、しっかりとheadphoneを選択してゲームをプレイしてみると、ようやく音が出ました。

最後に

どうやらこのLAKKAというOSは、ラズパイで導入する際に「音が出ない」問題があるようです。最初から知っていれば一応対処できるので、上記で紹介したページを参考にチャレンジしてみてください。

LAKKA OS自体はとても使いやすく、ゲームの動作も問題ありません。Core (Bios) が事前にインストールされているので、後はゲームのROMファイルを用意するだけです。

これからいろいろなゲームのエミュレーターを試してみようと思います。

Discussion