「つよつよエンジニア」になりたい
はじめに
こんにちは!新卒でエンジニアとして働きだしてから2年半ほど経ち、「何かしらアウトプットをしているエンジニアって強いよな」とふと思い、自分も強いエンジニアを目指すために「アキ」という名前で活動していこうと思います💪
簡単に自己紹介
普段は会社に勤めており、成り行きでとあるレガシーシステムのプロジェクトリーダーをしています。ただ、私自身はマネジメントというよりは手を動かすのが好きだし、そもそも技術的に不安なところが多いので、平日の夜や土日は技術書読んだりコーディングしたりして、普段会社で溜まりに溜まっているIT技術の学習欲を発散しております。
このzennやXでこれからアウトプットしていこうと思いますので、何卒よろしくお願いします!
※Xもぜひフォローしてください!
つよつよエンジニアになりたい
エンジニアとして楽しく活き活きと働いていて、周りから信頼されているエンジニアを私は「つよつよエンジニア」だと思っています。「私もつよつよエンジニアになるぞ!」と漠然と考えていたのですが、どうすればそうなれるのかしっかり考えてきませんでした。
そこで、自分も「つよつよエンジニア」になるために、彼らを構成する要素を整理してみようと思います。
技術領域
つよいエンジニアの技術力について整理します。「あ、この人強いな」って思わせるエンジニアは共通して以下のような特徴を持っていると思いました。
知識の幅広さと深さ
強いエンジニアの人と話していると、その知識の幅の広さに驚かされます。「この言語の仕様では~となっていてね。」「AWSのベストプラクティスに則ると~」「セキュリティの観点からこれは
~」...全知全能...?と思わせる知識の広さを持っていると思います。
例えば知識の深さの最大が100だとしたら、様々な分野で深さ30以上を持っているような感じです。知識の広さがあれば、様々な分野で活躍ができるので、様々な場面で業務を任せられている印象を受けます。
また、知識の幅に加えて、特定の技術については何で知ってるの?みたいなことを知っているエンジニアが多いように感じます。
なので、基本的には様々な分野についての基礎を知りつつ、特定の分野には誰にも負けないみたいなエンジニアが強いエンジニアの構成要素だと考えました。
インプット&アウトプット
「つよつよエンジニア」はアンテナを常に張っていて、情報のキャッチアップがうまいし、技術書を読みまくってる印象があります。また、それだけでなくて、彼らは即実践するんですよね。
最近だとChatGPTが出てきたときなんかは、真っ先に業務で活用していました。
私はインプットだけで終わってしまうことがめちゃくちゃ多いので、コンスタントにアウトプットをしていこうと思います。ブログも含め。
ある意味怠惰
これはエンジニアの三大美徳の一つになっていますが、本当に怠惰な人が多いと思います。
やりたくないこと、というよりやる必要がないものは徹底的にNOと言います。一見すると扱いずらい印象を受けますが、無駄を省いて、結果余計なコストを発生させていなかったりします。
また、面倒が発生しそうなことに対しては先回りして手を打っていたりします。例えばデプロイがめんどくさいからCI/CDパイプラインを構築するなど、余計な手間を減らす目的もありますが、結果としてデプロイの冪等性は担保されるわけです。
こういったスマートな回答や対応は怠惰から生まれているのだと思います。たぶん。
技術以外
次に技術以外の要素を考えます。
英語に強い
もう説明不要ですね。彼らはGoogle翻訳やDeepLを使わずにドキュメントを読みます。時間の節約にもなるのはもちろんのこと、「日本語よりも曖昧な表現がなくてわかりやすい」とまで言うエンジニアも身近にいました。私も学生時代に戻るような感じで、英語の学習をしようかと思いました。とりあえず読めればいいのか...
コミュニケーション能力
これもわかりやすいです。というか「つよつよエンジニア」にかかわらず、信頼されるビジネスマンはコミュニケーション能力が高いです。
個人的には相手を突っぱねるような言い方をしないのが信頼されるエンジニアのコミュニケーション能力なのではないかなと思います。
エンジニアはその仕事の特性上、技術に疎い人から仕事を依頼されることが多いです。よく目にするのは、ゴリゴリの理論武装です。何かしらの理由でその仕事をやりたくなくて論破したりするのは、ある意味で正しいのでしょうけど、言われたほうからすると「なんかやりづらいな」と普通に思うことでしょう。こうなると「信頼される」のは少し難しい感じがします。
つよいエンジニアは相手の目線に立てる優しいエンジニアでもあるのではないかと最近思ってます。
健康
欠勤0で、眠そうなところ人に見せなくて、姿勢がめちゃくちゃ良い。みたいな人も多い気がします。特にマネジメントのできるエンジニア。
仕事のクオリティを高く保つためには、心身ともに健康であるからこそなのでしょうか。
私自身もついつい生活リズムが崩れたりしてしまいますが、そういったところを見直していこうと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか?
皆さんの思う「つよつよエンジニア」と、そうなるためにやってることあればシェアしてくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!
一緒に高みを目指しましょう!!
Discussion