😺

IPアドレス

に公開

💡 IPアドレスの基本まとめ

  1. IPアドレスとは

    • インターネット上で機器を識別するための「住所」

    • 32ビットの数字で構成される(IPv4の場合)

    • 読みやすいように「8ビットごとに区切って、10進数+ピリオド」で表記する

      • 例: 192.168.0.1
  2. 種類

    • パブリックIPアドレス: インターネットに接続するためのアドレス
    • プライベートIPアドレス: インターネットでは使わず、家庭や社内LANなどで使うアドレス
  3. ネットワーク部とホスト部

    • IPアドレスは「ネットワークを表す部分」と「機器を表す部分」に分かれている
    • どこまでがネットワーク部かを示すのに CIDR表記サブネットマスク を使う
  4. CIDR表記

    • 例: 192.168.0.1/24
    • /24 = 先頭から24ビットがネットワーク部
  5. サブネットマスク表記

    • 例: 255.255.255.0
    • ネットワーク部を1で、ホスト部を0で表す

✨ さらにわかりやすい例

  • 住所に例えると

    • ネットワーク部 = 町名(○○市××町)
    • ホスト部 = 家の番号(何番地か)
      → これで「どの町のどの家か」を指定できる

Discussion