🐙
brewでpostgresのセットアップ
はじめに
Homebrew(ubuntu)でpostgresをインストールしたメモです。
手順
1.postgresをインストール
brew install postgresql
インストールされたかどうか確認する。
psql --version
2.postgres起動
brewで起動してるサービスを確認。
brew services list
postgresqlのStatusがnoneであれば起動していないので、起動させる。
brew services start postgresql
データベースの中身を確認。
psql -l
3.pgAdmin4をインストール
※ubuntu
ではcask
が使えないので、apt
でインストール
リポジトリ構成ファイルを作成。
sudo curl https://www.pgadmin.org/static/packages_pgadmin_org.pub | sudo apt-key add
sudo sh -c 'echo "deb https://ftp.postgresql.org/pub/pgadmin/pgadmin4/apt/$(lsb_release -cs) pgadmin4 main" > /etc/apt/sources.list.d/pgadmin4.list && apt update'
pgAdminのインストール。
sudo apt install pgadmin4
次のコマンドを実行しメールアドレスとパスワードを入する。
sudo /usr/pgadmin4/bin/setup-web.sh
4.pgAdmin4でサーバへアクセス
Connection | input |
---|---|
Host name | localhost |
Port | 5432 |
Maintenance database | postgres |
Username | Ownerのname |
password | password |
Discussion