スラッシュコマンドでアキネイター風なことをclaudeにさせてみた
今回はタイトル通り、claudeのスラッシュコマンドを使ってアキネイター風の動作をさせてみました。
アキネイターとは?
アキネイターとは、質問を繰り返すことで利用者が想像しているものを当てるというものです。ランプの魔神が質問してくるということでとても有名なのではないでしょうか。
claude スラッシュコマンドとは?
スラッシュコマンドとは、claudeを実行した時に/hogehoge
というようにコマンドのように扱うことができるものを自作することができる機能です。今回の例で言うと、/akinator
と言うコマンドを登録して、アキネーター風のやり取りを起動します。
スラッシュコマンドの作成
作成方法
まずは~/.claude/commands
フォルダに移動します。スラッシュコマンドはこのフォルダ以下で作成されるマークダウンファイル名がコマンド名になります。今回の例で言うとakinator.md
と言うマークダウンファイルを作成することで、claudeを実行した時に/akinator
と言うコマンドを使えるようになります。
作成してみる
今回は~/.claude/commands/akinator.md
と言うファイルを以下のように作成しました。なお、今回の設定では質問の数は20回としていますがここはカスタマイズできます。
# アキネーターモード
## 目的
- ユーザが想像している人物を当てる
- 対象物は実在する人物のみとする
## 質問の作成
- あなたはユーザが想像している人物を当てるために質問を投げかける
- YES、NO、わからない、どちらかというとYES、どちらかというとNOの5択で答えられる質問のみを投げていいものとする
- 答えがわかった場合はその時点で『XXですか?」という投げかけをして良いですが、解答権は1度だけです
- 答えがまだわからない場合質問を続けていいですが、最大で20回の質問とします
- 質問フォーマットはこちら:`X問目:<質問内容>`
実行してみる
実行方法ですが、claudeを起動した状態で/akinator
と入力します。すると質問が表示されるのでYES、NO、わからない、どちらかと言うとYES、どちらかと言うとNOの5つの選択肢の中から最も適切なものを選択します。
例えば織田信長を当てるように試してみます。結果は以下のようになりました。なお、このファイルはresult.mdと言うファイルに保存されるように以下のようにclaude指示しました。
以降の結果についてresult.mdに記録して
# 会話記録 - Claude Code インタラクション
## 日時: 2025-07-13
### ユーザーからの要求
これ以降のやり取りの入出力を全てresult.mdにまとめて
### Claudeの対応
1. TodoWriteツールを使用してタスクを計画
2. result.mdファイルを作成して会話記録の追跡を開始
### 作業状況
- ✅ result.mdファイルの作成
- 🔄 今後の全てのやり取りをこのファイルに記録予定
---
## 以降の会話記録
### アキネーターモード開始
**ユーザー:** `/akinator` コマンドを実行
**Claude:** アキネーターモードを理解し、人物当てゲームを開始
---
### 1問目
**Claude:** その人物は男性ですか?
**ユーザー:** YES
### 2問目
**Claude:** その人物は日本人ですか?
**ユーザー:** YES
### 3問目
**Claude:** その人物は現在も生きていますか?
**ユーザー:** NO
### 4問目
**Claude:** その人物は歴史上有名な人物ですか?
**ユーザー:** YES
### 5問目
**Claude:** その人物は武士や軍人でしたか?
**ユーザー:** YES
### 6問目
**Claude:** その人物は戦国時代の人物ですか?
**ユーザー:** YES
### 7問目
**Claude:** その人物は天下統一を成し遂げましたか?
**ユーザー:** わからない
### 8問目
**Claude:** その人物は織田信長ですか?
**ユーザー:** YES
### 結果
**正解!** 8問目で織田信長を当てることができました。
---
### アキネーターモード終了
7問目で私の歴史知識が終わっていることが明らかになっているのは抜きにして、、、アキネイターとして動いていることがわかるのではないかと思います。
まとめ
今回はclaudeスラッシュコマンドを呼び出してアキネイター風の動作をさせることを試してみました。思ったよりちゃんとそれっぽくなって面白かったです。ただ本家とは違いclaudeで実行するとトークン数に応じた課金が発生する場合があるので、あえてclaudeでする必要があるかと言われるとYESとは言えませんが、興味がある人はぜひ試してみてくださいw。
Discussion