🐈

fishを入れてみる

2021/01/04に公開

更新ログ

  • 2021/Jan./04 Zennに移行
  • 2020/May./03 Qrunchに新規エントリ

このエントリで言いたいこと

Macにfish(the friendly interactive shell)環境を整えてみたので、手順を残しておきます。

環境

  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 ports)
    プロセッサ:2.4 GHz クアッドコアIntel Core i5
    メモリ:16 GB 2133 MHz LPDDR3
  • MacOS Catalina (10.15.4)
  • iTerm2 Build 3.3.9

本論

きっかけ

ちょうどtwitter上でfishに関するtweetが流れてきて、
そのタイミングで技術書典 応援祭にてfishのすゝめ (リンク先はBOOTH)という書籍を見つけたり、
縁を感じたのでfish環境構築してみようと思いました。
なお、普段はzshですがほとんど使いこなせていません。
ま、遊びのひとつってことで。。。

インストール

Qiita記事(bash 使いが fish でスイスイ泳げるようになるまで (in Mac))も参考に。
まずは本体をhomebrewでインストール。

brew install fish

2020/May./03時点でのバージョンは3.1.2でした。

設定

which fishした結果を /etc/shells に追記する。
ログインシェルにはしない。(fishのすゝめより)
かわりに、.zshrc の最後でfishを起動する処理を追加した。
まずここまででiTerm2を再起動し、fishが立ち上がることを確認。

プラグイン追加

Fisher (プラグイン管理)

curl https://git.io/fisher --create-dirs -sLo ~/.config/fish/functions/fisher.fish

bobthefish (git branchをプロンプトに表示)

fisher add oh-my-fish/theme-bobthefish

入れた途端プロンプト表記が変わった。
合わせてPowerline fontsをインストールする。

git clone https://github.com/powerline/fonts.git --depth=1
cd fonts
./install.sh
cd ..
rm -rf fonts

iTerm2のPreferenceにて、
Profilesに新たなProfileを追加し、FontをSource Code Pro for Powe...に設定する。
ちょっと文字表示が小さくなるのでSizeを14に変更。
Other Actions... で set as a defaultを選ぶ。
Profile Name欄の★が移動したらOK。
ただ、branch名が表示されないので、
~/.config/fish/config.fish を作成して以下を記載。

set -g theme_display_git_master_branch yes

再読み込みしたら表示されるようになった!!

plugin-peco (インクリメンタルサーチ)

まずはhomebrewでpecoをインストール

brew install peco

Fisherでfishプラグインをインストール

fisher add plugin-peco

~/.config/fish/config.fish に Ctrl+r へのキーバインド設定を追記

function fish_user_key_bindings
    bind \cr peco_select_history # Bind for prco history to Ctrl+r
end

z (履歴からディレクトリ移動)

fisher add jethrokuan/z

ghq (gitリポジトリ管理)

まずはhomebrewでghqをインストール

brew install ghq

Fisherでfishプラグインをインストール

fisher add decors/fish-ghq

~/.config/fish/config.fish に インクリメンタルサーチにpecoを使う設定を追記

set GHQ_SELECTOR peco

これを機に、GHQでリポジトリ管理するようにします。

まだ分からないこと

  • なし

reference

Discussion