🗂

web3.0までの歴史について

2023/05/12に公開

まず、WEB3とは

"The Father of Web3 Wants You to Trust Less."

簡潔に言うならば、
"「信頼」が必要ない時代へ"
"より分散型で透明性とプライバシーを重視したインターネットの進化形"

分散型ネットワークやブロックチェーン、仮想通貨、センサーデータなどの技術を活用して、
ユーザーがより自己主導的に情報を共有し、取引を行い、デジタルアイデンティティを
管理できるようになったものです。

分散型ネットワーク:
中央集権的な構造ではなく、複数のノードが等しく接続されたネットワークのことを指す。

と言っても理解が難しいので、web1.0からの歴史の大枠を見ていきたいと思う。

変移

Web1.0からWeb3.0への変遷には、様々な技術的・社会的要因が関係している。
Web1.0では、静的なWebサイトが主流であり、情報の閲覧が主な用途だったが、
Web2.0の時代になると、SNSや動的なWebアプリケーションが登場し、
ユーザーがコンテンツを作成し共有することが可能になった。
そして、Web3.0では、分散型アプリケーションやブロックチェーン技術が注目され、
より透明性やセキュリティの高いシステムの実現が期待されている。

web1.0 web2.0 web3.0
概要 一方通行 双方向のインターネット
情報交換
"Trustless"
価値交換
デバイス PC スマホ メタバース
データ テキスト SNS ブロックチェーン
処理 サーバー クラウド AI

それぞれを見ていくと...

■ Web1.0(1990年代 - 2000年代前半)...一方通行internet時代

  • Web1.0は、静的なWebサイトが主流であり、情報の閲覧が主な用途だった。
    => Webサイトは一方的に情報を提供するものだった
  • ともなってHTMLやCSSなどの基本的な技術が確立され、GoogleやAmazon、Yahoo!などの
    大手テクノロジー企業が誕生した。
    (代表的なWebサイトとしては、Yahoo!やExcite、Lycosなどがある。)


画像元

■ Web2.0(2000年代後半 - 2010年代前半)...誰もが情報発信できる時代

  • Web2.0では、SNSや動的なWebアプリケーションが登場し、
    ユーザーがコンテンツを作成し共有することが可能
    になりました。
    代表的なWebサービスは、Facebook、Twitter、YouTube、Flickr、Deliciousなど。
    また、Google MapsやGoogle Docsなどのクラウドサービスも普及し始めた。

  • この変化の中身としては、主に以下の二つだ。

1. ユーザー参加型のWebサイトの登場
Web2.0の時代になると、一方的な情報提供から、
スマートフォンが爆発的に普及やよりインターネットが身近になってきたことにより、
ユーザーがコンテンツを共有したり、コメントを書き込んだりすることができるようになった。

2. AJAXの登場
Webサイトの動的なコンテンツ表示が可能になった背景は、AJAXという技術の登場によるもの。
AJAXは、ページの再読み込みをすることなく、データの更新や追加を行うことができる技術であり、
Google MapsやGmailなどがこれを採用した。

  • この変化に伴って、情報の量や種類が増え、誰でも簡単に情報発信ができるようになったため、
    情報過多や情報の信憑性の問題が浮き彫りに
    なった。
    => また、プライバシーや個人情報の取り扱い、セキュリティ、著作権侵害などの問題も生じた

GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft) がユーザーデータを一元管理し
必要なデータを収集していた。

このような中央集権的なシステムでは、個人情報やデータが企業に集中するため、
情報漏洩や不正アクセスなどのセキュリティ上のリスクが高くなった
また、"ネットの情報はみんなのものだ"としてこれを改善すべく、web3へ移っていく。

これらの問題に対応するために、適切な情報のフィルタリングや評価の仕組み、
プライバシー保護や著作権の厳格化などが求められるようになり3.0へ移行していく。


画像元

■ Web3.0(2010年代後半 - 現在)...「信頼」が必要ない時代へ

  • 分散型アプリケーションやブロックチェーン技術が注目され、
    より透明性やセキュリティの高いシステムの実現が期待されている
    上記したようなWeb2.0で解決しきれなかった課題するためだ。
  • 分散型アプリケーションやブロックチェーン技術を利用することで、
    データやアプリケーションが分散して管理されるため、情報漏洩や不正アクセスのリスクが低減される
    また、ブロックチェーンは不正な変更や改ざんを防ぐことができるため、より信頼性の高いシステムを実現することができる。

Web3.0の大きな特徴は...

"Trustless(トラストレス)=信用が不要"ということ。
プログラムで動くブロックチェーン技術がベースになっているため、都合の悪いデータを後から消すことも、書き換えることもできないからだ。


画像元

しかしブロックチェーンは、このweb3の一角に過ぎない。


このweb3の内容は、詳しくはまだまだ私も勉強が必要なので、
今後まなびを、引き続き今後も、アウトプットしていきます!

最近知って感動した技術は、PWAです。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35949

以上!

Discussion