🐕

[参加レポ]大学での講義:キャリアに関しての大事なこと

2023/05/02に公開

나리(ナリ)さんの埼玉大学での講演

本日はTamastudyとmentreeの繋がりもあり、
特別ゲストとして、いつも一緒に勉強するTamastudyのみんなと
나리(ナリ)さんの講演を聞いてきました。

  • 나리(ナリ)さんmentree記事

https://mentree.club/mentor/interviews/2103

  • 나리(ナリ)さんの経営されている会社

https://www.radar-lab.com/


2023.05.01

講演内容: キャリアに関しての大事なことと、就職に関して

ナリさんの考えるキャリアに関しての大事なことと、就職に関しての講演でした。
主に大学2年生へがメインのものでしたが、改めて聞くことで自分のこれまでの
仕事への想いや考え方、向き合い方についてすごく考えることのできた時間でした。

心に残った言葉、考えかた

1. キャリア観についてお話ししていたこと

キャリア感として大事にしていること

  • 不安よりも期待や自信を大きく
    ⇒ 周囲からの期待や給料に見合うよう自分のスキルを成長させること。
    完璧に準備してからではなく状況(期待や求められるものの大きさなど)に合わせて、
    求められるものが大きくとも、その期待に応じられる自分を作っていくこと。
  • プライドを持てる結果をだそう
    周囲からの評価よりも自分がプライドを持てる努力、結果を作ること
  • 秘訣は戦闘力アップ
    ⇒ プライドを持てる努力と正確な自己分析

熱意と好奇心、それに伴う自分の軸を作るための結果を作る努力が大事だなと、
改めて感じた。
"プライド"という部分に関しては、今まで自分で深ぼったことのない考えでした。

ナリさんの言う仕事におけるプライドとはなんなのか、

講演後に再度お話しさせてもらいました。
(技術職してると、そんなもの捨てろと言われることが多くないですか?違いは何?と気になった。)

プライド
= 自分の仕事への意味付けであり、モチベーション自分の折れない軸を作っているもの。

このような答えが返ってきました。すごく納得できました。
(技術職をやっていた時によく言われたこととは矛先が違いました。)

"プライド"という言葉のプラスな意味の側面に触れたのは、初めてだった。

転職し、エンジニアのキャリアを歩み始める自分ですが、好奇心と興味が強く
"自分で実際にチャレンジして自分の可能性を確かめたい、広げたい"と考える気質なので、より一層
"プライドを持てる結果を作る"ということをこのキャリアにおいても意識し、
エンジニアキャリアも、自分自身の仕事と人生の考えも育てていきたいと感じました。

"ポジティブに前へ進もうとする力"を持つプライドは大事。

2. 当たり前だけど大事なこと

どうやればうまくいくか、という講演の部分での一コマです。

大事なのは、"周りから,予測可能な人になること"
具体的には以下の3点

  • Task マネジメント
    - 任されてる仕事は何か、ゴールは何か、いつまでなのか
    - 役割、スコープを正確に理解
    - TODOの作成
  • Timeマネジメント
    - スケジューリング
    - 仕事見積もり制度をお上げる
    - 作業効率上げる
  • 報連相
    - 進捗あったらとりあえず報告
    - 事前に連絡
    - 問題があったらすぐ相談

当たり前だけど、ほとんどの人ができないこと。
できないなら、やり方を考える(これも当たり前なこと)
今はAIも多く出てきているから、AIのできることに関してを把握した上で
AIもうまく取り入れることで、この面も効率アップ+管理力向上を図れるのではないだろうか。
(そのようなアプリも作ってみようかなと考えた。)


最後にみんなで✌️

そのほかの視点

  • "学生たちはどのようなことを聞きたいのか"
    私が年末に就職や転職に関して、年齢が近いものとして、お話をする予定ですが
    "学生たちはどのようなことを聞きたいのか"について感じられる機会でもありました。

"その人にしかない背景と経験、考え方"

これなのかなと感じた。
まだ社会で働いたことがないって、やりたいことに関してもイメージを持ちずらいのかと思う。
その中でも実現したいものがあって、もしくは探りたくて
経験というものに興味を持つのだろうと思った。

  • 私は"プライド"という部分に関して、"自信"の側面もあると思うが、
    自信を高める一つとして、毎日の記録も大事なのではないかと考えています。

どんどん進むうちに、当初考えていたこと、できなかったこと、感じていたことは
忘れていくもので、そして極めるほど、変化も感じずらくなっていくものと思っています。
(もちろん大きい出来事は忘れないけど。)

そこを(自分を)支えるものとしても大事だし、
学んでいったものを後継に伝えていく際にも役立つのかと思うので、おすすめしたい方法だ!
誰かのためになれたっていう経験も、モチベーションになるしね


お疲れ様でした


まだまだ考えたこと、学んだことは多かった。

このように今受けている刺激や影響は、私がもっと成長し大きくなった姿で返したいと思うし、
自分の夢、目標へ頑張る人たちへ"私が送る立場に"なっていこうと思う。

"アウトプットこそ最大の学び"

Discussion