💯

[IPA] 令和7年 情報セキュリティマネジメント試験に合格したよ

に公開

はじめに

2025/05/25 に情報セキュリティマネジメント試験を受験し、無事に合格しました。
その時の体験記をまとめております。

ipa-sg-01

結論

項目 内容
勉強期間 2025/03 ~ 2025/05
勉強時間 約 50 時間
解いた総問題数 約 500 問
当時 保有資格 なし
当時のエンジニア歴 4 年
当時の業務担当 web 開発

受験動機

  1. ChatGPTなどの AI の登場により AI からの問いかけや返答をしっかり理解するために、基礎理解力が必要と感じた
  2. 会社から報奨金が貰えるから

お世話になった書籍

情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント[科目 A][科目 B]2025 年版

項目 内容
価格 1,958 円(本体 1,780 円+税 10%)
ページ数 568 ページ
購入理由 メルカリで目に留まっただけ

情報セキュリティマネジメント パーフェクトラーニング過去問題集

項目 内容
価格 1,650 円(本体 1,500 円+税 10%)
ページ数 304 ページ
購入理由 メルカリで目に留まっただけ

個人的に効果のあった勉強法

1. ChatGPT に「勉強時間目安」や「分からない単語」を質問する

受験のレベルに合わせた勉強時間の目安を提示してくれる

ipa-sg-03
勉強目安を聞く

覚え方や活用方法なども教えてくれる
ipa-sg-04
ハイブリット暗号方式について質問

2. アクティブリコール

これまで、あいまいに記憶した IT 用語の問題を出されると、正答率が低いことが多かったです。
あいまいな記憶を確かな記憶にするためにアクティブリコールを実施しました。
結果として、一度で理解できることが増えました!

3. 苦手分野の可視化

IPA の試験問題では、いかに苦手分野を減らすかが重要なポイントだと考えています。
ただ問題を解くだけでなく、次につなげるために間違えた問題分からない単語をメモしました。

すべての問題を解き直すには時間が足りないため、必要最小限の問題を復習する目的でスプレッドシートを活用しました。

ipa-sg-02
スプレッドシートに結果と分からない単語を記載

4. ポモドーロタイマー

ポモドーロタイマー(25 分勉強+ 5 分休憩)を活用しました。
私は 1 時間も集中し続けることが難しいため、短い時間に分割して効率良く勉強しました。

おわり

ポモドーロタイマー(25 分勉強+ 5 分休憩)を活用した作業・勉強配信も行っています。
集中したいときや、誰かと一緒に頑張りたいときに、ぜひご活用ください。

ご興味のある方は、ぜひお気軽に遊びに来てください!
「Zenn から来ました!!」とコメントを貰えると泣いて喜びます 🤣

GitHubで編集を提案

Discussion