🙄
gpt-4oだけで4コマ漫画の動画を作る
GPT-4oだけ使って4コマ漫画の動画が作成できたので、方法をシェアします。
📝 Step1:GPT-4oにストーリーを作ってもらう
以下のプロンプトでGPT-4oに4コマ漫画のストーリーを考えてもらいます。
生成AIを社内に導入したけど「これ失敗じゃない?」っていう爆笑間違いなしのシュール系のあるある4コマ漫画のストーリーを考えて!
セリフはできるだけ簡潔な文章を心がけてください。
例えばこんな感じの回答が返ってきます。
タイトル:「AI、空気読まない」
【1コマ目】
(社員CがAIに話しかける)
社員C:「AIくん、今日のやること教えて」
【2コマ目】
(AIが即レス)
AI:「休憩・昼寝・雑談」
【3コマ目】
(社員C、戸惑いながら)
社員C:「…仕事は?」
【4コマ目】
(AI、無表情で)
AI:「人間、働きすぎです」
🖼️ Step2:4コマ漫画画像を生成
GPT-4oに次の指示を出して、画像を生成します。
上記のシナリオで4コマ漫画を作成してください。
以下の要素を含めてください:
・上部にタイトルを表示する。
・シナリオは上下左右の4つのエリアに分ける
・各コマの枠の左上の位置に以下のルールでコマの番号を記載してください。
※左上:1, 右上:2, 左下:3, 右下:4
・カラフルで明るい背景
・RGBの三原色(赤・緑・青)を大胆に使用
・未来的でサイバー感のある装飾
・蛍光・ネオン風のグラデーション
・人物はアニメ調
・吹き出しやセリフはそのまま日本語で表示
・背景にはデジタル回路やホログラム風の要素を追加
・全体的にスタイリッシュでポップなトーン
すると、こんな感じの4コマ漫画画像が生成されます。
🎬 Step3:4コマ漫画を動画化する
下準備として、上記で生成された画像からタイトル画像とストーリー部分の画像を切りだした2つの画像ファイルを作成しておきます。(下図参照)
1枚目の画像
2枚目の画像
用意した2つの画像をチャット欄に添付した状態で以下の指示を出します。
※切り出し自体をgpt-4oに任せることもできますが正しい位置で切りだしてもらえないことが多いので、分割したいシーンはあらかじめ画像ファイルを分割しておくとよい。
添付した2枚の画像を使って、以下の仕様で動画を作成してください。
#仕様
・冒頭でタイトルを5秒間表示する。
※タイトルは添付した1枚目の画像を利用する。
・添付した2枚目の画像(ストーリー画像)は上下左右で4つのエリアにコマが分かれているので、
各コマの画像全体が含まれる位置で1コマずつ画像に切り出す。
・各コマは5秒間表示し、カットイン(フェードイン)演出を入れてから次のコマに切り替わるようにする。
・フェードイン時間は0.5秒。つまり0.5秒でカットインし、残り4.5秒静止表示する。
・出力する動画はMP4形式にする。
・解像度は元画像の1コマサイズに合わせる。
最後に ダウンロードリンクを提示してください
📥 動画完成!
以下のようにダウンロードリンクが提示されるので、クリックしてMP4ファイルをダウンロードする。
こんな感じのショート4コマ漫画動画が完成します。
興味がある人はぜひお試しください。
Discussion