💭

OpenAIのPlaygroundにMCPが来たので非エンジニアでもMCPが体験できるようになりました。

に公開

OpenAI Responses APIがMCP(Model Context Protocol)のサポートを開始し、ChatGPTがリモートMCPサーバーに接続可能になりました。
そしてこれに伴いPlaygroundからノーコードでMCPを利用することができるようになり、開発環境・プログラミングスキルを持たない非エンジニアでもMCPを体験することができるようになりました。以下お試し結果です。

  1. PlaygroundのToolsでdeepwiki(Githubリポジトリの中身を調査して教えてくれるやつ)のMCPとzapier(RPAみたいなやつ)のMCPを選択。
    プロンプトでGithubリポジトリを渡したら、LLM(GPT)が内容を解釈してdeepwikiのMCPサーバーが起動し、中身を読みはじめてくれた。

  2. Githubリポジトリの調査が完了し、調査結果をレポート。

  1. レポートの出力が完了したので、「調査内容をGoogleドキュメントに転記して保存してください」と入力。zapierのMCPが起動し、Googleドキュメントを開いて転記、保存先URLを教えてくれた。

おまけ:
上記の結果zapierが作成してくれたGoogleドキュメントを以下に共有しておきます。これがノーコード、プロンプトのみで気軽に誰でもできるような世界になったというのは、驚くべきことだと思います。ぜひ試してみてください。
https://docs.google.com/document/d/1_hPR8WFkRqyfMB4MytIp81n46PbXxZy__6p6K2MepuU/edit?usp=sharing

Accenture Japan (有志)

Discussion