知らぬ間に音楽生成AI"Suno"がめちゃくちゃイケてる曲作るようになっててビビった
皆さんこんにちは。
昨日で仕事を納め、開放感からか飲みすぎて2日酔いの方はいらっしゃいますでしょうか。(ここにいます✋)
さて、以前吉田さん (僕も吉田ですが) がSunoを紹介している記事を書かれていました。
ぶっちゃけ当時触ってみて、すごいといえばすごいんだがちょっとイケてないなあ、と思っていました。
曲のタイトルを安直に歌詞の中で大声で連呼していたり、あまり人間が歌っている感がなかったり、曲調がシンプルで聞き飽きてしまうような印象がありました。
Suno v4の実力は?
久しぶりになんかアップデートないかなと覗きに行ったところ、11月20日に「v4」のベータ版がリリースされていました。
どんなもんかと思い、以下プロンプト2つで試してみました。
プロンプト1
めっちゃかっこいいジャパニーズhiphopを作成してください
プロンプト2
空間コンピューティングが発展した世界観を描いたエモーショナルなEDMを作成してください
めっちゃイケてるやないか!1番目はhiphopなのか?という感じはしましたが。
とにかく、誰でも作曲して楽しめる世界が来たようです。
v4のその他の機能
v4リリースで色々機能が追加されたようなので、一部紹介します。
remaster機能
過去バージョンで作成した曲を高音質化してくれます。
同じ曲で、上がv3.5で以前作成したもの、下がremasterしたものになります。
音質改善され、特に声が鳥肌立ちそうになるくらい綺麗な声になりました。
Library画面から該当曲の3点リーダクリック、Create→Remasterで実行できます
Lyrics by ReMi歌詞生成モデルの追加
Customモードを使うと自分で歌詞を指定できるのですが、AIに作らせることができます。
Lyrics by ReMiは従来のClassicに比べクリエイティブな歌詞が作れるとのことです。
Customトグルをオンにし、Write with Sunoを選択
ReMiを選択
何かしらテーマを与えると歌詞を作ってくれる
どうやら日本語が苦手のよう。(僕は全然失恋してないので安心してください)
他にもいろいろ機能が追加されているようなのでぜひ触ってみてください。 (無料プランだと制限があります)
Discussion
シェアラボAIの曲作りますか。笑
sunoとsoraでPV作りますか!