【Flask入門】Flaskで「Hello, 学習ログ!」を表示するまで
はじめに
COBOL育ち、Python・Webアプリ未経験の自分が、Flaskを使って最初のWebアプリを作ってみました。
まず第一段階の目標は「学習ログ記録アプリ」ですが、今回は第一歩として「Hello, 学習ログ!」を
ブラウザに表示するまでを記録します。
初心者ならではのエラーにもつまずいたので、その解決法もまとめます。
1. Pythonのインストール
環境はWindowsです。
Python公式サイトからインストール
現時点の最新版(3.13.7)をインストールします。
⚠️ インストール時に 「Add Python to PATH」 をチェックし忘れるとpythonやpipコマンドが使えません
2. VS Codeのインストール
Visual Studio Code の公式ページにアクセスし、インストーラにてインストールします
※Windowsパッケージマネージャー(winget)でのインストールも可能
3. プロジェクトフォルダの作成
エクスプローラで作業用フォルダを作ります(例:C:\projects\study-log)
2. 仮想環境の作成
ここからはPowerShellまたはVSCodeのターミナルで、
仮想環境の作成
python -m venv venv
有効化
venv\Scripts\activate
3. Flaskのインストール
仮想環境が有効な状態(ターミナルの先頭に (venv)が表示)で、
pip install flask
4. アプリを作る
プロジェクトフォルダ直下にapp.py を作成:
from flask import Flask
app = Flask(__name__)
@app.route("/")
def hello():
return "Hello, 学習ログ!"
if __name__ == "__main__":
app.run(debug=True)
- 起動してアクセス!
python app.py
ブラウザで http://127.0.0.1:5000/ にアクセスすると……
✨ 「Hello, 学習ログ!」 が表示されました!
まとめ
・PATHを通し忘れると python が動かない(インストール時にチェック)
・PowerShellのポリシーで activate が動かない(PowerShellの実行ポリシーを変更)
・仮想環境内にFlaskをインストールしているのでpythonの実行時はvenvが有効になってることを確認
これで最初の一歩を踏み出せました 🚀
次は「フォームを作って学習ログを入力 → 表示」に挑戦予定です。
Discussion