Open1

Rustは難しいけどneo-cは簡単

ab25cqab25cq

ついでにC言語の勉強にもなります。GCとコレクションがあるとこんなにプログラミングって簡単なんだと自分で感動してます。 いいと思うんだけどなぁ、、、

ポインタ周りの所有権については全部にポインタに%をつけときゃ全然セグフォしません。
C言語っていうよりJava書いているくらい楽なんだけどなぁ、、、

ZigとかNimとかVとかより断然いいと思うけどな。
まあ、でも、実際仕事だとC使うけど。
応用アプリは端末周りのアプリかなぁ、、、エミュレータ書くとか楽そうだけど。
やっぱコンパイラとかインタプリタ書くのに便利かもしれない。
いいと思うんだけどなぁ、、、
世間はわかってくれない。
ライブラリがないっていうけどCのライブラリは全部使えるし。
こういう個人のプロジェクト言語ってライブラリが少ないのが弱点だけど
Cのライブラリが使えるので補っているつもり。
clover2はライブラリを作ってもらえるとは思ってなかったから、ツラミがあったけど。
結局Python vs Rubyもライブラリの差だよね。処理速度とかRubyの方が上だったと思うけど
まあ、いいけどね。今日もリファクタリング頑張る