Open1

shshでzedの部分の補完ができるようになりました

ab25cqab25cq

zed個人的なテキスト処理で便利だったので、使っていきます。
テキスト処理はvim起動して手で打ってましたがけど、zedで気楽に使えると思いました。
あるファイルから""で区切られた文字列を得るには

> cat a.txt | zed '.scan(/".+"/).join("\n")'

で確かいけたと思います。手でコピペするのも嫌いじゃないですが(viのマクロ使ったり)、これくらい手軽に使えればzed使うかなと思います。

shshでは

> cat a.txt | .scan(/".+"/).join("\n") | cat > b.txt

で多分動くかと。
.scanと.joinの部分は補完が効くようになりました。
これならshsh使う価値ありますね。個人的にも使おうかなと思いました。

ちなみにshshもzedもneo-cで作られています